Pro Display XDRのマーケティング、英国で「HDRをはるかに超える」というラベルを削除

Pro Display XDRのマーケティング、英国で「HDRをはるかに超える」というラベルを削除

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

Appleは、広告規制当局への苦情を受けて英国でのPro Display XDRの販売方法を変更し、画面の説明に「HDRをはるかに超える」という言葉を使用しなくなった。

AppleのPro Display XDRは、HDR10コンテンツの表示に加え、ドルビービジョンとHLG再生も可能な、驚くほどパワフルなモニターです。Appleはこのディスプレイのメリットを常にアピールしていますが、少なくとも英国では、そのメッセージングを変更する必要がありました。

Appleは、広告基準局(ASA)への苦情を受け、ウェブサイトを更新し、Pro Display XDRの説明から「HDRをはるかに超える」という表現を削除しました。ページの2段落目では、最終文言からこの表現が削除されています。以前は「HDRをはるかに超える、Extreme Dynamic Range(XDR)です」と記載されていました。

ASAのウェブサイトによると、Appleは4月7日に「非公式に解決された」苦情の対象となった。これは、ASAと関係企業が、完全な調査やより正式で公的な裁定を必要とするほどではない小さな変更に同意した状況を指す。

規制当局は9to5Macに対し、問題の苦情はPro Display XDRのマーケティングに関するものであり、ASAはAppleに対し3語の声明の使用を控えるよう求めたことを認めた。

オリジナルのPro Display XDRのテキスト(上)と、英国向けに変更されたバージョン(下)

オリジナルのPro Display XDRのテキスト(上)と、英国向けに変更されたバージョン(下)

英国向けのPro Display XDRページへの変更はこれだけではありません。P3広色域の説明に脚注が追加され、ディスプレイが色空間の99%をカバーしていることが明確になりました。

Appleは、英国におけるPro Display XDRの販売のみを規制しているため、英国版のページのみを変更しました。他の地域のページは変更されていません。

HomePodでAppleの最新ニュースをいつでもチェック。「Hey Siri、AppleInsiderを再生して」と話しかけると、最新のAppleInsider Podcastが聴けます。または、HomePod miniに「AppleInsider Daily」と話しかけると、ニュースチームからの速報がすぐに聞こえてきます。Apple関連のホームオートメーションに興味があるなら、「Hey Siri、HomeKit Insiderを再生して」と話しかければ、最新の専門ポッドキャストがすぐに聴けます。