Appleは木曜日にClips 2.0をアップデートし、iPhone XのTrueDepthカメラシステムを使った拡張現実(AR)による360度セルフィーシーンに対応しました。ミレニアム・ファルコン号やメガデストロイヤー号のパノラマ写真など、ディズニーコンテンツも追加されました。AppleInsiderでは、新機能のすべてを紹介しています。
レビュー、ニュース、ヒント、特集などについては、YouTube で AppleInsider を購読してください。

マイク・ワーテル
編集長
1999年に海軍を退役した後、マイクは11年間テクノロジーアナリストとしてワシントンD.C.地域の多くのApple顧客をサポートしました。20年以上Apple業界に携わってきたマイクは、Apple...
コメント
グリーンスクリーン、さようなら。すごい。これが FaceTime 用だったらよかったのに!
ちなみに、あれはコックピットではなく、ミレニアム ファルコンの「メインのたまり場」です。 ;)
ライアン・ジョンソン(近日公開予定の『最後のジェダイ』の監督)がこんなのを作ってくれました。最高に面白い!
私が実現したいのは、VRヘッドセットに拡張現実(AR)が組み込まれ、歩き回って追加されたオブジェクトを見ることができるようになることです。基本的には、iPhoneをVRヘッドセットに装着し、カメラとARルーチンを使って新しいシーンを作り出すというものです。もちろん、そのためにはiPhoneのカメラ用の切り欠きがあるVRヘッドセットが必要になります。
Macでこういう機能を使うには、OS X 10.14まで待たないといけないのでしょうか? 有名人の写真から口を切り取ってFaceTimeで話せる機能(基調講演で披露されましたが)は、もちろん他のフィルター機能も含めて結局追加されませんでした。