iOSの脱獄はAppleの最新バージョンのiBooksによって阻止される

iOSの脱獄はAppleの最新バージョンのiBooksによって阻止される

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

Appleは、iPhoneやiPadなどのiOS搭載デバイスをハッキングするユーザーとの戦いで新たなアプローチを取り、「脱獄者」がiBooks電子書籍リーダーアプリケーションのコンテンツにアクセスするのをブロックする。

Social Applesによると、「greenpois0n」と呼ばれるハックを使ってAppleのiOS 4.2.1を脱獄すると、バージョン4.0以降にモバイルOSに組み込まれている「脱獄チェック」が起動する。この「チェック」により、一部のユーザーは最新バージョンのiBooksでコンテンツを開けなくなるという。

iBooks 1.2.1 のエラーメッセージには、「iPhone の設定に問題があります。iTunes で復元し、iBooks を再インストールしてください。」と表示されます。

iPhone Dev Team のハッカー「Comex」は、この新しい脱獄対策がどのように機能するかを Twitter で次のように説明している。「どうやら、DRM で保護された書籍を開く前に、iBooks は不適切に署名されたバイナリをドロップして実行を試み、それが成功するとデバイスが脱獄されていると判断して書籍を開くことを拒否するようです。」

12月には、iOS 4に搭載されていた脱獄用のアプリケーションプログラミングインターフェースがiOS 4.2のリリースで無効化されたと主張されていました。しかし、新たに発見されたセキュリティ対策はiBooksソフトウェアにのみ適用されるようです。

この変更はApp StoreからダウンロードしたiBooksアプリケーションにのみ適用され、システム全体の問題ではないため、Appleの関心は電子書籍の著作権侵害を抑制することにあると考えられます。ジェイルブレイクとは、iOSデバイスのユーザーが不正なコードを実行できるようにするプロセスであり、App Storeなどからソフトウェアやコンテンツを著作権侵害するためにも使用されます。

しかし、 Social Applesによると、このセキュリティ対策は、ジェイルブレイクされたデバイス上のiBooksアプリケーションを通じて、合法的に購入した電子書籍へのアクセスも妨げるという。保証が無効になるとはいえ、不正なコードを実行するためのジェイルブレイク行為は、昨年7月に米国政府によって合法と判断された。