ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
Apple Saketのオープニングに出席したティム・クック氏(右端)(出典:Apple)
ティム・クック氏がインド政府関係者らと会談した後、同国の情報技術担当副大臣は、アップルが同地域への投資を2倍、あるいは3倍に増やすことに「非常に自信を持っている」と述べた。
アップルがインドで最初の2つのアップルストアをオープンした週に、アナリストらはすでに、同社が同国のスマートフォン市場を支配する長期計画を持っていると予測していた。
ロイター通信によると、インド当局もアップルがインドへの注力をさらに強化していくと予想している。ティム・クックCEOはナレンドラ・モディ首相との会談中に、情報技術担当副大臣のラジーブ・チャンドラセカール氏とも会談した。
「アップルとインドの提携は、投資、成長、輸出、雇用を大きく増やす余地があると確信している」とチャンドラセカール氏はロイター通信に語った。「今後数年間で2倍、3倍に増えるだろう」
一方、ティム・クック氏は今週、アップルは「全国での成長と投資に注力している」と述べた。
ムンバイのApple BKCとニューデリーのApple Saketという2つの新しい直営店は、AppleがApple Storeの開店を開始してから20年以上経ってオープンしました。顧客はオンラインのApple Storeでの購入が可能でしたが、それは2020年9月以降でした。
ウェドブッシュは最近、アップルはこれまでインドでの販売を「間接的に」追求したのみであり、同国で約60億ドル、つまり世界全体の収入の2%を得ていると報じた。
「今後数年間、アップルは生産と小売の拡大の両面からインドを積極的に検討しており、その力関係は変化するだろう」とアナリストらは続ける。「これはアップルにとって戦略的な駆け引きとなり、インドでの年間売上高を2025年までに200億ドルにまで引き上げる可能性があると我々は考えている」