Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - 十分な速度、安全性、耐久性 | AppleInsider

Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - 十分な速度、安全性、耐久性 | AppleInsider

MacBook Pro 用のポータブルで高速な外部ストレージが必要な場合は、SanDisk Professional G-Drive SSD が十分な速度を備え、十分なデータ セキュリティと物理的な保護も提供する候補です。

近年MacBook Proの容量不足に悩まされた人は、外付けストレージの利用を一度は考えたことがあるでしょう。内蔵ストレージほど理想的とは言えませんが、外付けストレージは優れた解決策であり、比較的低コストです。

問題は、コンピューター環境の一部として余分な部品を持ち運ぶ必要があることです。バッグの中でスペースを占領し、重量も増えます。さらに、外付けドライブが破損したり、完全に壊れたりすると、データが失われる可能性があります。

こうした懸念から、消費者はコンパクトで高速、頑丈で、しかも手頃な価格のドライブを購入する傾向があります。しかし、すべての要素を同時に満たす製品を見つけるのは容易ではありません。

SanDisk Professional G-Driveは、2019年のG-Drive Mobileの後継機として、ストレージメーカーとしてこの課題に挑む製品です。その核となるのは、物理的セキュリティとデータセキュリティを念頭に設計されたUSB-C NVMe SSDです。

主な仕様

  • 500GB~4TBの容量。
  • 下位互換性を備えた USB-C 3.2 Gen 2 (10Gbps) 接続。
  • 読み取り速度は1,050MB/秒とされています。
  • 1,000MB/秒の書き込み速度を主張します。
  • 3.74インチ×1.97インチ×0.59インチ。
  • 重さは3.2オンスです。
  • 256 ビット AES-XTS ハードウェア暗号化。

Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - コンパクトで頑丈

Professional G-Driveは、目立たないながらも耐久性に優れたデバイスとして設計されています。大きなGの文字と、アルミニウム製の筐体の通気孔構造を除けば、ごく標準的な外付けドライブと言えるでしょう。

筐体はそれほど大きくなく、長さ3.74インチ(約9.3cm)、幅1.97インチ(約5.3cm)、厚さ0.59インチ(約1.6cm)です。ドライブの重さはわずか3.2オンス(約84g)です。

小型ながら、他のドライブでは容易には対応できないようなダメージからも保護します。例えば、IP67規格に準拠しており、防塵・防水性能を備えています。水深3フィート(約90cm)の水中に30分間浸水しても耐えられるため、テーブルに飲み物をこぼしてもそれほど簡単には損傷しません。

筐体は日常生活における落下や衝撃にも耐え、3メートルの高さからの落下にも耐え、さらには2,000ポンド(約900kg)の圧縮力にも耐えることができます。さらに、機械式の回転プラッターではなくソリッドステートドライブを使用しているため、耐久性も格段に向上しています。

実験と写真撮影の後、階段を2回投げ落としました。1回目は4段ほど跳ねて落下し、2回目は井戸底のコンクリートの床にしっかりと着地しました。そしてその後も問題なく動作しました。もちろん、これは厳密に科学的な落下テストではなく、むしろ実践的な落下テストと言えるでしょう。

Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - 接続性と速度

このドライブはUSB 3.2 Gen 2規格のUSB-Cポートを介してMacに接続し、最大10Gbpsの帯域幅を実現します。USB-Cケーブルが付属していますが、USB-C - USB-Aケーブルも付属しているため、古いデバイスにも問題なく接続できます。

バスパワー対応デバイスなので、接続されたMacから電力を供給されるため、別途電源に接続する必要はありません。ケーブル1本で済むので、外出先での使用に便利です。

オリジナルのG-Driveは、大容量ストレージを実現するために5,400RPMの2.5インチハードドライブを搭載していましたが、Professional G-Drive SSDは速度面でさらに向上しています。ASMedia ASM2362コントローラーとWD 96L TLC NVMeメディアを採用することで、回転式メタルドライブを採用した前モデルよりも大幅に高速な転送速度を実現しています。

これは単にバックアップ用に設定するドライブではなく、実際に作業できるドライブです。

SanDiskによると、最大読み取り速度は1,050MB/秒、書き込み速度は最大1,000MB/秒です。Thunderbolt 4は利用可能な帯域幅がはるかに広く、理論上はより高速ですが、Professional G-Driveではサポートされていません。

Blackmagic Design のディスク速度テストを使用して、Intel Mac mini の Thunderbolt 3 ポートに接続した場合の実際の書き込み速度は約 860 MB/秒、読み取り速度は 750 MB/秒でした。また、M1 Max MacBook Pro のポートに接続した場合も同様の数値でした。

約12GBを超える非常に長い転送中、2TBモデルのドライブは書き込み速度が約740MB/秒まで低下しましたが、テストが終了するまでその速度を維持しました。これは熱の問題ではありません。20℃のテスト環境において、筐体の温度は41℃を超えませんでした。問題はドライブのキャッシュです。

現状の速度は、大多数のユーザーにとって日常的なニーズはもちろん、動画編集プロジェクトにも十分すぎるほどです。しかし、長期間にわたってより高速な速度を求めるユーザーは、おそらく既に他のソリューションを探しているでしょう。

Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - 容量オプションと暗号化

サンディスクは4種類の容量のドライブを提供しています。最も安いのは500GBで希望小売価格は139.99ドル、1TBでは229.99ドルです。

今回レビュー対象とした2TBモデルの価格は、サンディスクで359.99ドルです。4TBモデルは679.99ドルです。ただし、ほとんどの容量モデルはセール価格で購入可能です。

Macユーザーは通常、外付けドライブをMacで正しく使用する前にフォーマットする必要があると考えています。しかし、G-Driveは以前のG-Driveと同様にHFS+でフォーマットされているため、MacBook Proですぐに使用できます。

MacとWindowsの両方で動作させるには、exFATに再フォーマットする必要があります。ただし、Apple中心の環境であれば、この手順は全く不要です。MacではexFATフォーマットではドライブの速度がわずかに遅くなるため、この点も欠点と言えるでしょう。

SanDiskはストレージ自体にも保護のテーマを継承しており、256ビットAES-XTSハードウェア暗号化をサポートしています。macOSとWindowsの両方で提供される付属のSanDisk Securityアプリケーションを使用して、保存されたデータを暗号化して保護できます。

ドライブの暗号化は、ドライブの速度を多少低下させるため、必ずしもすべての人が歓迎するわけではありません。しかし、機密データを持ち歩いている人や、個人ファイルの安全性を心配している人にとっては、非常に役立つ機能です。

Sandisk Professional G-Drive SSD レビュー - プロフェッショナルの選択

Mac用の外付けストレージドライブを選ぶとなると、確かに選択肢はいくつかあります。高速、保護性能、低価格、この2つを選べばいいでしょう。

多くの場合、保護性能に十分な耐久性を備えつつ高速なドライブは高価です。速度を優先すると、保護性能が犠牲になるか、財布の負担がかなり軽くなります。

SanDisk Professional G-Driveは、妥協の産物と言えるほどの十分な性能を備え、価値ある選択肢と言えるドライブです。ハードウェア暗号化に加え、日々の衝撃や擦り傷にも耐える堅牢性も備えており、確かな保護性能を備えています。

Thunderbolt 4や特殊なドライブシステムを採用しなくても、仕事をこなしたい人にとっては十分すぎるほどの速度です。価格も、提供される機能を考えると手頃です。

言うまでもなく、使いやすくするために再フォーマットするといった余計な手間をかけずに、最初から Mac ユーザー向けに自動的に調整されています。

市場にはもっと安価なドライブもありますが、このドライブは機能のバランスが取れています。「プロフェッショナル」ユーザー向けの製品としては、MacBookのストレージ容量を増やしたいなら、かなり良い選択肢と言えるでしょう。

長所

  • コンパクトで軽量
  • ほとんどの人にとって十分な速さ
  • 保護囲い
  • ハードウェア暗号化
  • 取り外し可能なケーブル

短所

  • 他のUSB 3.2タイプC SSDと比べて比較的高価

評価: 5点中4点

購入場所

SanDisk Professional G-Drive SSDはAmazonで購入できます。B&H PhotoとBest BuyでもSSDのセールを実施中です。