多くのiCloudユーザーが依然としてカレンダースパム問題を報告している

多くのiCloudユーザーが依然としてカレンダースパム問題を報告している

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: Apple

Apple がこれまで問題を軽減しようとしてきたにもかかわらず、カレンダー スパムは多くの iCloud ユーザーにとって依然として迷惑な存在となっている。

iCloud カレンダーのスパム招待は何年も前から問題となっており、2016 年にピークに達しました。しかし、この問題に対処するための一連の取り組みにもかかわらず、ユーザーからは依然としてカレンダー スパムが報告されています。

週末、カレンダー スパムについて不満を述べる Reddit の投稿が何千もの「いいね!」と何百ものコメントを集め、多くのユーザーが、自分のカレンダー アプリでまだスパム イベントが見られると声を上げました。

Appleは、カレンダースパムが依然として問題となっていることを認識しているようです。6月4日、同社はカレンダーアプリからスパムを削除する方法を詳しく説明したYouTube動画を投稿しました。

カレンダースパムは、Appleユーザーがアプリ経由で招待を受け取るという形で発生することがよくあります。しかし、招待を辞退すると、スパム送信者にメールがアクティブで監視されていることが伝わり、スパムが継続されるケースが多くあります。

もちろん、受信した招待状を処理しただけでは、今後のカレンダースパムを阻止することはできません。解決策としては、「スパム」専用のカレンダーを作成し、招待状をそこにリダイレクトすることが挙げられます。これにより、スパム招待状を一括削除しやすくなります。

Appleは2016年にカレンダーアプリにスパム報告機能も導入しており、同社側でスパマーに対処するのに役立つ可能性がある。

毎週配信のAppleInsider PodcastでAppleの最新情報をチェックしましょう。AppleInsider Dailyからも最新ニュースをいち早くお届けします。HomePod miniに「Hey Siri」と話しかけ、これらのポッドキャストや最新のHomeKit Insiderエピソードをリクエストしてください。

広告なしのメインの AppleInsider Podcast を体験したい場合は、Apple の Podcast アプリから月額 5 ドルで購読するか、他の Podcast プレーヤーをご希望の場合は Patreon 経由で購読することで、AppleInsider Podcast をサポートできます。

AppleInsiderでは、Amazonプライムデー2021のApple関連のお買い得情報もお届けします。6月21日と22日のプライムデー前、最中、そしてその後もお買い得品が盛りだくさん。イベント期間中はいつでもお買い得。