いくつかの欠点はあるものの、Sonos Playbar は Apple デバイスの所有者にとって、リビングルームのオーディオ ニーズをすべて満たす便利な方法となるかもしれません。
Playbarは、9つのスピーカーを搭載したオールインワンのテレビオーディオシステムです。デフォルトではサラウンドサウンドは提供されませんが、左右のチャンネルを個別に用意する必要がなくなり、サブウーファーも不要になります。オプションでSonos SubとPlayスピーカー2台を接続すれば、5.1チャンネル構成も可能です。
Playbarの真の特徴は、スマートフォン、タブレット、デスクトップとの連携です。iPhone、iPad、そしてAndroid、Mac、Windowsに対応したSonosコントローラーアプリを使えば、Playbarの操作や他のSonosデバイスとのグループ化ができるだけでなく、ローカルに保存した音楽だけでなく、Apple Music、Spotify、Pandora、TuneInといったオンラインサービスも、タスクを切り替えることなくストリーミング再生できます。
このアプローチには一理ある。すべてのサービスが思ったほど簡単にコントロールできるわけではない。TuneInがその顕著な例だが、アプリを切り替えたり、部屋に別々のテレビと音楽システムを並べたりするよりも、一石二鳥を望む人にとっては妥当なトレードオフかもしれない。
実際、コントローラーアプリはセットアップに不可欠です。レビューではiPhone版を使用しましたが、Playbarをテレビ、ローカルWi-Fiネットワーク、そして利用可能なすべてのサービスに接続する手順をステップバイステップで案内してくれました。
モバイルセットアップの少し変わった機能の一つに「Trueplay」があります。これは、ユーザーが部屋の中を歩き回りながらスマートフォンを上下に振ると、Playbarからパルス状の音が鳴り響くというものです。理論的には、これは空間の特定の寸法に合わせてオーディオを調整するのに役立ちます。私たちのテストでは、コンクリートの床の比較的小さなアパートで良好な結果が得られましたが、最初は音量を上げすぎてしまうことに気づきました。
「最初は」と書いたのは、Playbarは中音量設定でも驚くほど大きな音が出るからです。特に低音がパワフルなので、隣の住人に迷惑をかけてしまうのではないかと心配になりました。サブウーファーとPlayスピーカー2台と組み合わせるのは、壁が薄い家庭では言うまでもなく、ほとんどの家庭ではやりすぎでしょう。
ありがたいことに、コントローラーアプリには「スピーチエンハンスメント」と「ナイトサウンド」モードが搭載されており、低音量でもPlaybarをより快適に使用できます。ただし、これらのモードはテレビ視聴にのみ適用され、音楽ストリーミングには適用されません。
総じて、この製品の音質には満足しています。高音域と低音域の両方がクリアで、ステレオパンニングもはっきりと聞き取れます。Playbarの音質はダイヤモンドのように鮮明ではないかもしれませんが、多くのオーディオファンが不満を言うことはないでしょう。
Playbarに何か深刻な問題があるとすれば、それはユーザーが最新の機器を完備していることを前提としている点です。テレビへのネイティブ入力は光デジタル(S/PDIF)のみで、イーサネットポートは2つありますが、付属のケーブルがかなり短いため、Wi-Fi接続を推奨せざるを得ません。そしてもちろん、設定やストリーミングオプションは、スマートフォンやタブレットが近くにあることを前提としています。
さらに別の問題が発生しました。PlaybarはIRリモコンを認識するように設定できますが、2011年製のSharp製テレビではスピーカーを完全に無効にすることができず、内部と外部のオーディオレベルが同時に上下してしまいました。RFリモコン、Bluetoothリモコン、または互換性のないIRリモコンをお使いの方は、コントローラーアプリかサウンドバー本体のボタンのみで操作する必要があります。
結論
ある意味、Playbarは奇妙な中間地点に位置していると言えるでしょう。価格が高すぎると感じる人もいるかもしれませんが、「本格的な」ホームシアターファンは(もう少し)良いものを求めるかもしれません。
それでも、リビングルームのオーディオを一つのシステムで済ませたいiPhoneやiPadユーザーにとって、Playbarは確かな選択肢となるでしょう。特に、リアチャンネル用のスペースがない、あるいは引っ越しのたびにスピーカーを複数台持ち歩きたくないというアパート暮らしの方には最適です。真の問題は、Sonosエコシステムを使い続けるか、AirPlay、Bluetooth、Google Castといったよりニュートラルな規格に準拠したサウンドバーを購入するか、という点です。
スコア: 5点中4点
購入場所:
PlaybarはSonosで699ドルで販売されており、プロモーションコードFRE2NDYSHP17を入力すると2日配送に無料でアップグレードできます。AmazonやB&H Photo Videoなどのサードパーティ販売店でもPlaybarを699ドルで販売しており、B&Hはニューヨーク州とニュージャージー州でのみ売上税を徴収します。Best Buyでは98セントの追加料金がかかります。