macOS Big SurでNetflixの4Kストリームを再生するには、T2セキュリティチップ搭載のMacが必要

macOS Big SurでNetflixの4Kストリームを再生するには、T2セキュリティチップ搭載のMacが必要

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

近々リリースされるmacOS Big SurオペレーティングシステムでNetflixコンテンツを4K HDRでストリーミングしたいと考えている人は、AppleのT2セキュリティチップを搭載したMacが必要になるため、この機能は最近リリースされたハードウェアに限定されます。

Apple Terminalによると、Netflix は最近ヘルプセンターのウェブページを更新し、macOS Big Sur の Safari で 4K HDR コンテンツを視聴するための新しいガイダンスを掲載し、オペレーティングシステムとハードウェアの両方の要件を記載したという。

サポートドキュメントによると、Ultra HDストリーミングに対応しているのは「Apple T2 Securityチップを搭載した2018年以降のMacコンピューター」のみです。さらに、すべての外部モニターは60Hz 4K対応でHDCP 2.2準拠の接続に対応している必要があります。

Netflixは、Windowsマシンでは4K HDRストリーミング再生にT2チップが必要なのに、MacではなぜT2チップが必要なのかを説明していません。このチップには、システムの画像信号プロセッサやオーディオコントローラなど、ビデオエンコードに適度な効果をもたらすことが実証されている重要なコントローラがいくつか統合されています。NetflixがT2チップを必須とした理由は、加入者が最新のグラフィックコンポーネントを搭載した最新のMacを使用していることを確認するためだけだった可能性があります。

Appleのサポートドキュメントによると、HDRビデオの再生は2018年以降のMacBook Proモデル、2018年以降のMacBook Airモデル、2020年モデルのiMac、iMac Pro、2018年モデルのMac mini、Mac Proに限定されており、4KはiMacおよびiMac Proの各モデルに限定されています。T2チップの要件については言及されていません。

Big SurのSafariがNetflix Ultra HDコンテンツに対応することは、ベータテスト期間の初期の6月に初めて確認されました。当時、テスターは、このウェブブラウザがHEVCコーデックでエンコードされた4Kビデオストリームに対応していることを発見しました。

Appleは今後数週間以内にmacOS Big Surを発表する予定だ。