米上院、毎日大量の電話に対抗するためロボコール対策法案を承認

米上院、毎日大量の電話に対抗するためロボコール対策法案を承認

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

米上院は木曜日、97対1の賛成多数でTRACED法案の成立を可決した。同法案は、1日に複数回、人々に嫌がらせをすることもあるロボコールの急増に対抗することを目的としたものである。

この法案は、省庁間タスクフォースの設置、連邦通信委員会(FCC)が違反者に科す罰金の引き上げ、そして罰金の時効の延長を盛り込んでいるとThe Vergeは報じている。この法案は、ジョン・トゥーン上院議員(共和党、サウスダコタ州選出)とエド・マーキー上院議員(民主党、マサチューセッツ州選出)によって提出された。

この法案で最も重​​要なのは、米国の通信事業者に対し、STIR/SHAKENなどの通話認証システムの導入を迫るだろうということだろう。この技術は、本物の発信者を「認証済み」としてマークし、ユーザーがそれ以外の発信者をブロックしたり無視したりすることを可能にする。

2018年、米国は約480億件のロボコール攻撃を受けた。特に、個人の市外局番から発信されたように偽装する「近隣詐欺」の増加により、この問題は深刻化している。

iPhoneにはiOS 10以降、既に着信拒否機能とID機能が搭載されており、他にも対策手段はありますが、前者はサードパーティ製アプリのダウンロードが必要で、100%の効果が得られません。Appleは将来的にSTIR/SHAKENをiPhoneにも導入できるよう取り組んでいます。

TRACED法が成立するには、下院を通過する必要があります。他にも様々なロボコール対策法案が既に採決を待っています。