HPはApple iPadの価格を上回る計画、Microsoft Courierはまだ開発中

HPはApple iPadの価格を上回る計画、Microsoft Courierはまだ開発中

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

Apple の iPad の発表は PC の競合各社をひるませるには至らなかった。HP の近々発売される 3G 対応の「スレート PC」は競争力のある価格になると報じられており、Microsoft は未発表の Courier デュアルスクリーン タブレットの開発をまだ続けている。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、HPの幹部は、3Gデータ接続を提供する次期Slateの「価格と機能の調整」を近日中に行う予定だという。情報筋によると、同社は既に16GB 3G iPadの629ドルという最低価格よりも低い価格を設定することを計画していたという。

同報道は、マイクロソフトのデュアルスクリーン・タッチスクリーンタブレット「Courier」に詳しい関係者の話として、ワシントン州レドモンドに本社を置くソフトウェア大手マイクロソフトが、未発表のデバイスの開発に「秘密チーム」を擁していると報じている。Courierのレンダリング画像は昨年9月にリークされており、2つのカラースクリーンが本のように折りたたまれる様子が映し出されていた。

「昨年、初期のデザインがブログに流出したが、同社がこのガジェットを発売するかどうかは不明だ」と報道は伝えている。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、デル、エイサー、ソニーといった他のメーカーも、3月末に予定されているアップルのiPadの発売を注視し、どのように対応するかを検討しているという。iPadは、長年存在しながらもハードウェアメーカーに大きな売上をもたらすことができなかったタブレットPCというコンセプトに、単独で大きな話題をもたらした。

「PCメーカーは、新たに出現するタブレット市場への参入に意欲的だ」とレポートは述べている。「価格​​競争の激化により利益率が低下する中、PCメーカーは、同等のコンポーネントを搭載したネットブックなどのミニコンピューターよりも、新しいタッチスクリーンデバイスが高値で売れることを期待している」

iPadが発表される数週間前、MicrosoftとHPは1月初旬のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで提携し、近日発売予定のHP Slateを宣伝しました。このデバイスはマルチタッチスクリーンとインスタントオン機能を搭載しており、Windows 7で動作し、小説を読むなどの用途で使用されている様子がデモされました。