インテル、ARMをねじ曲げるiPhoneコメントで失言

インテル、ARMをねじ曲げるiPhoneコメントで失言

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 2分で読めます

今週、世界最大のチップメーカーであるインテルでは、同社の許可なく公開開発者フォーラムで iPhone とその組み込み ARM プロセッサを散々悪く言うインテル幹部 2 名のコメントを受けて、ダメージコントロールが急ピッチで進められている。

この失言を受けて、インテルのアナンド・チャンドラセカー上級副社長は、自社の下位幹部らがARMベースのマイクロプロセッサの限界によりiPhoneは真のインターネット接続を提供できないデバイスだと非難する「不適切な」コメントをしたことについて、木曜日に自身のChip Shotsブログで訂正記事を掲載した。

「これは、台北で開催されたインテル開発者フォーラムにおけるインテルのシェーン・ウォール氏とパンカジ・ケディア氏の発言に対するアップルとARMへの正式な謝罪以外の何物でもないと見るのは難しい」とCNet News.comのトム・クレイジット氏は書いている。

「幹部らは、インテルのつまらない『ARMチップではインターネットに対応できない』という主張を復活させ、インテルの低消費電力x86アーキテクチャプロセッサ(Atom)の1つだけを使用すれば本当に素晴らしいスマートフォンになる可能性がある例としてiPhoneを挙げた。」

チャンドラセカー氏は訂正の中で、幹部らの発言から同社を遠ざけようとし、ARMチップがハンドヘルド機器に提供する電力効率とバッテリー寿命の特性にAtomが匹敵するにはまだ長い道のりがあると認めた。ARMチップは世界中の携帯電話の90%以上に広く採用されているプロセッサアーキテクチャの重要な要素である。

同氏は、部下がパートナー企業のデザインを批判してインテルの技術を誇示する権利はないとも述べ、さらにはiPhoneを幅広い市場の可能性を生み出した「革新的な製品」だと称賛した。

アナンド・チャンドラセカー氏は、昨日台湾で開催されたインテル開発者フォーラムにおいて、自身のチームメンバーが行った発言について訂正を発表しました。インテルの超低消費電力製品担当グループのゼネラルマネージャーとして、チャンドラセカー氏は、インテルの低消費電力Atomプロセッサは、携帯電話のフォームファクターにおいてARMプロセッサのバッテリー寿命特性にまだ匹敵していないことを認めました。また、インテルは超低消費電力領域で競争力を高めるための計画を策定していますが、現時点ではそこまでには至っていないと述べました。さらに、AppleのiPhoneは非常に革新的な製品であり、新たな刺激的な市場機会をもたらします。台湾での発言は不適切であり、インテルの担当者は特定の顧客の設計についてコメントすべきではありませんでした。

インテルのアーキテクチャをほぼ踏襲する競合の電子機器メーカーやPCメーカーとは異なり、Appleは独自の道を歩み続けることに驚くほど成功している。x86プロセッサがモバイルコンピューティングの未来を牽引する明確なアーキテクチャの道筋であるというインテルの主張に反論し、代わりにチップ設計会社PA Semiを買収して、iPhoneとiPod向けの次世代ARMベースSOCの開発に着手した。このSOCは独自の優位性を提供し、競合他社とのさらなる差別化を図るだろう。


Appleも謝罪したいとのことだ...

しかし、 CNetのKrazit氏が指摘するように、Intelの謝罪は、3年間の自由な協力関係の後に、モバイルハードウェア戦略の違いをめぐってチップメーカーとAppleの間にちょっとした確執が生じているのではないかという疑問を提起している。

結局のところ、「インテルは今夜ソファで寝ているだろうが、彼らは大丈夫だろう」と彼は書いた。「しかしながら、今週の出来事は、テクノロジー業界で最も重要かつ歴史ある企業の一つに対して、アップルがいかに大きな力を持っているかを示す興味深い例だ」

MacメーカーであるAppleが、2006年にIntel CPUに移行して以来使用してきたIntel製コントローラチップセットを、最近、売れ筋のMacBookの最新シリーズで、NVIDIA製のより強力な新しいコントローラに交換したことを考えると、IntelはAppleとの関係を特に意識していると思われる。