Hulu、今後のライブTVサービスに向けてFoxおよびDisneyと契約

Hulu、今後のライブTVサービスに向けてFoxおよびDisneyと契約

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

Huluは火曜日、来年のライブTVサービス開始に向けて、共同所有者2社であるFoxとDisneyとのコンテンツ契約を発表した。

ロイター通信によると、フォックスのコンテンツには「エンターテインメント、ニュース、スポーツ、ノンフィクション」が含まれるという。一方、ディズニーはABCやESPNなどのチャンネルの動画を提供する予定だ。

今年8月にHuluの株式10%を取得し、間もなくAT&Tの傘下になる可能性のあるタイム・ワーナーは、TBS、カートゥーン ネットワーク、ターナー クラシック ムービーなどのチャンネルをHuluに含めることを計画している。

新サービスの開始日や価格は未定ですが、ライブ放送に加え、少なくともオンデマンド動画が配信される予定です。現在Huluはオンデマンドプランを2種類提供しています。7.99ドルで定期的に広告が入るプランと、11.99ドルの「コマーシャルなし」プランです。「コマーシャルなし」プランは、その名前とは裏腹に、一部の番組に少量の広告が挿入されます。

噂によると、Hulu はライブ TV とオンデマンドのコンボ パッケージに月額 40 ドル近くを請求する可能性があるが、その価格は Sling TV や PlayStation Vue のバンドルに比べて高すぎるかもしれない。

アップルは長らく独自のライブTVサービスを望んでいると噂されてきたが、同社は交渉において強硬な姿勢を取り、ほとんど進展がなかったと報じられている。アップルの取締役にCEOがいる緊密な企業パートナーであるディズニーを値下げしようとさえしている。