AppleはMac OS Xでウイルス対策ソフトの使用を「推奨」

AppleはMac OS Xでウイルス対策ソフトの使用を「推奨」

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

Windows でウイルス対策ソフトウェアを実行する必要があると Microsoft が主張して何年も批判してきたが、Apple は自社のオペレーティング システムで同様のセキュリティを実現するよう、ひっそりと独自の推奨事項を発表した。

約 1 週間半前に投稿されたナレッジ ベースの記事では、ソフトウェアが必須であるとまでは述べられていませんが、セキュリティ リスクを最小限に抑えるために複数のウイルス対策パッケージを「広く使用」することを推奨しています。

Appleによると、複数のセキュリティソフトウェアを使用することで、ウイルス作成者は特定のセキュリティスイートを回避できると想定できないという。Windowsでは、より高度なウイルスは特定の防御スイートを探すことを既に知っており、自らを隠したり、場合によっては保護機能を無効化したりして、作業を容易にする。

Apple は現在、Intego の VirusBarrier X5、McAfee の VirusScan for Mac、Symantec の Norton Anti-Virus 11 を推奨しています。

この投稿は必ずしもAppleの見解の転換を​​意味するものではないが、同社の見解が全体的に軟化していることを反映している。2006年の最初の「Get a Mac」テレビCMの一つでは、Windowsのウイルスに対する脆弱性を揶揄し、Macはほぼウイルスに耐性があると描写していたが、現在のキャンペーンではこの点については触れられていない。また、乗り換え希望者向けの同社の最新のFAQでも、Mac OS Xは「ほとんどのウイルスに耐性がある」とだけ述べられており、包括的な記述はされていない。

現時点では、Appleの戦略を変更する直接的な理由は見当たりません。概念実証を除けば、Macを標的としたウイルスやその他の悪意のあるコードが広く拡散した事例はほとんどありません。