開発者がUSB経由で動作するiPhone 3.0テザリングを公開

開発者がUSB経由で動作するiPhone 3.0テザリングを公開

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

Apple が iPhone 3.0 のプレゼンテーションで示唆していたことを確認するように、開発者は意図せずとも新しい iPhone ファームウェアでデータ テザリングを有効にすることに成功しました。

アイルランドのプログラマー、スティーブン・トラウトン・スミス氏は、水曜日の早朝、地元のプロバイダである O2 のデフォルトを上書きするためにカスタムのキャリア設定ファイルをアップロードした後、偶然にベータ版に電話をモデムとして使う機能があることを発見した。

ベータ版のため、当然ながら不安定な部分があり、当初はコンピュータへの接続時にiPhoneが固まってしまいましたが、テザリング機能により、Troughton氏のMacはUSB経由で3Gデータアクセスをまるで別のネットワークアダプタのように利用できるようになりました。この機能はiPhoneのネットワーク設定でシンプルなスライダーとして利用でき、USB接続またはBluetoothペアリングのみで利用できると説明されていますが、Bluetoothペアリングはまだテストされていません。

接続されると、iPhone の時計の下に青い「インターネット テザリング」ステータス バーが表示され、テザリング リンクがまだアクティブでデータを消費していることを所有者に知らせます。これは、既存の iPhone ファームウェアが通話中であることを示す緑色のバーを表示するのと似ています。

iPhone 3.0 テザリング

水曜日にMacRumorsが報じたこの公開された機能は、iPhone ソフトウェア担当上級副社長の Scott Forstall 氏の発言を裏付けるものとなっている。同氏の発言は、iPhone 3.0 自体にはテザリング機能は備わっているが、加入者にとって簡単なオプションとなるには、各携帯電話キャリアからの商用および技術サポートが必要になるというものだった。

現時点では、どの通信事業者がiPhoneテザリングに対応しているかは不明ですが、AT&Tのみが将来的にデータモデムリンクをオプションとして提供する計画を表明しています。カナダのRogers Wirelessなど、一部の通信事業者は既にほとんどのスマートフォンのプランにテザリングを組み込んでおり、テザリングによる料金制限はありません。