英国の判事、HTCの携帯電話はアップルの特許を侵害していないと主張

英国の判事、HTCの携帯電話はアップルの特許を侵害していないと主張

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

HTCは米国での勝利に続き、水曜日に英国でも勝訴した。同裁判所の判事は、HTCのデバイスはタッチスクリーン技術に関するアップルの特許4件を侵害していないとの判決を下した。

ブルームバーグによると、クリストファー・フロイド判事は、この訴訟でアップルが主張した特許のうち3件も無効と判断した。裁判所は、アップルが保有する写真管理特許は有効と判断したが、スライドロック解除機能、マルチタッチ機能、アルファベット変更に関する残りの発明は無効と判断した。

Appleは、今年後半に審理が予定されているドイツの訴訟において、HTCに対して同じ4つの特許を主張している。ブルームバーグの取材に対し、この訴訟には関与していない スティーブンス・アンド・ボルトン法律事務所の弁護士ピーター・ベル氏は、水曜日の判決を「Appleにとって大きな敗北」と評した。

英国の決定は、米国国際貿易委員会(ITC)がHTC製スマートフォンの通関差し止めを求めるAppleの緊急要請を却下してからわずか数日後に下された。ITCはAppleの要請を却下したものの、台湾の携帯電話メーカーが再設計したスマートフォンがAppleの特許発明を侵害しているかどうかについては、引き続き調査を行っている。

米国の訴訟は、「データ検出器」に関する別のApple特許をめぐって争われています。この発明はiOSやAndroidといった現代のモバイルOSよりも古く、1990年代にMac OS 8で初めて登場しました。これにより、ウェブサイトやメールアドレスなどの情報をテキストで文脈に応じて表示することが可能になりました。

HTCのOne Xスマートフォン

HTCのスマートフォンは、ITCが5月に差し止め命令を出した後、アメリカに出荷され、米国税関で検査のために差し止められました。しかし、HTCは回避策を開発し、これらのデバイスはアメリカに少しずつ流入し始めました。

しかしアップルはITCに対し、HTCが米税関に「虚偽の申告」をしたことで同社が差し止め命令を逃れ、米国内で製品を販売することができたと主張した。