マルコム・オーウェン
· 2分で読めます
Adobe は Premiere Pro をバージョン 22.4 にアップデートしました。最新のビデオ エディターの変更により、ハードウェア エンコーディングを介して多くの Mac および MacBook で 10 ビット 4:2:0 HEVC ビデオのエクスポートが 10 倍高速化されます。
5月のビデオ制作ツールアップデートで導入されたこのアップデートの最大の変更点は、高画質映像を使用したエクスポートの高速化です。Intel MacとApple Silicon Macの両方で、エンコード速度が大幅に向上しました。
10ビット4:2:0 HEVC映像を使用している方は、この変更の恩恵を受けることができます。これにより、レンダリング時間が通常の10分の1に短縮されます。16GBメモリを搭載したM1 13インチMacBook Proで以前のバージョンを使用したテストでは、複雑なUHDビデオのレンダリングに以前は6分43秒かかっていたのが、わずか55秒に短縮されました。
この変更を有効にするには、エクスポート設定の「フォーマット」ドロップダウンからHEVCを選択する必要があります。「ビデオ」タブの「エンコード設定」で、「パフォーマンス」に「ハードウェアエンコード」が表示される場合、プロファイルレベルを「Main 10」に設定する必要があります。
改善されたにもかかわらず、ユーザーはソフトウェア エンコーディングを強制して、ハードウェア エンコーディングを完全に無効にすることもできます。
macOS版Adobe Premiere Proのハードウェアアクセラレーションオプション
より高速なエンコードの恩恵を受けるには、ユーザーは Mac で macOS Big Sur 以降を実行している必要があります。
ただし、すべてのApple Silicon搭載Macがこの変更の恩恵を受けるわけではありません。Adobeは、メディアエンジンを搭載していないコアM1プロセッサを使用している場合でも、HEVC HLG 4:2:0 10ビットコンテンツは引き続きソフトウェアでエンコードする必要があると警告しています。
そのため、このアップデートにより、元の M1 チップにはなかった要素である、M1 Pro、Max、Ultra に含まれるメディア エンジンのサポートが有効になるようです。
ハードウェアエンコーディングはMacだけに限りません。AMD製GPUを搭載したWindowsユーザーも同様に高速エクスポートの恩恵を受けられます。
エンコード速度の向上に加え、MacユーザーはQuickTimeスクリーンレコーディングの再生も改善され、よりスムーズな再生とスクラブ再生が可能になりました。スマートレンダリングでは、マッチングコーデックとシーケンスプレビューを使用してエクスポートを高速化し、信頼性と速度をさらに向上させました。
このアップデートではHDRプロキシも導入され、適切なカラースペースを使用して映像の低解像度コピーが提供されるため、編集作業が迅速化されます。タイトルやグラフィック内のオブジェクトは、プログラムモニターから配置できます。さらに、アニメーションGIFのエクスポートで透明部分がサポートされるようになりました。
このアップデートは、サブスクリプションに Premiere Pro が含まれているすべての Creative Cloud ユーザーに展開され、管理アプリから入手できます。