GoogleはついにiPhone版Googleマップにスピードメーターを追加

GoogleはついにiPhone版Googleマップにスピードメーターを追加

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

iPhone版Googleマップにスピードメーターが追加される

GoogleはAndroidに機能を導入してから5年が経ち、今度はiOS版Googleマップにスピードメーターと速度制限の詳細を追加する予定だ。

車の速度を正確に測定するのは驚くほど難しいですが、車自体のスピードメーターは地図アプリよりも常に正確です。さらに、iPhoneのAppleマップには既に速度制限の警告機能が搭載されています。

それでも、Googleはこの機能をGoogleマップに全世界展開する計画です。TechCrunchが報じたところによると同社は現在インドでこの機能をテスト中です。その後、GoogleはスピードメーターがiPhoneの全ユーザーに利用可能になることを確認しましたが、具体的な時期については明らかにしていません。

Googleの現在のサポートページにはAndroidのみが記載されています。また、速度計の数値は「参考用」であることも強調されています。

「必ず車両のスピードメーターを使用して実際の運転速度を確認してください」と続きます。

これらすべてを見ると、まるで意味がないように思えますが、キーワードは「美しい」かもしれません。というのも、通常のスピードメーターとは異なり、Googleマップの画面に表示されるスピードメーターは、ドライバーが制限速度を超えると色が変わると報じられているからです。

スピードメーターは世界中で展開される予定のようですが、一見するとより便利な速度制限機能はそうではないかもしれません。GoogleのAndroidサポートページには、「お住まいの地域で速度制限機能が利用できる場合」のオプションについて記載されています。

GoogleがAndroidユーザーに速度制限を導入する前に、iPhoneユーザーに速度制限を導入する可能性は低いようです。一方、Appleは2020年にAppleマップに速度制限機能を導入し、その後、より多くの国に展開しています。