マルコム・オーウェン
· 1分で読めます
Meta CEO マーク・ザッカーバーグ
Meta は Twitter に続き、顧客に有料認証サブスクリプションを提供する。Meta Verified により、他のユーザーは Facebook や Instagram で登録者の身元を確認できる。
日曜日の朝、Facebookへの投稿で、MetaのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏は新製品「Meta Verified」を発表した。Twitterが認証を収益化しようとした動きに倣い、Meta Verifyも同様の目的を目指すが、ユーザーが本人であることを確認する以外にメリットはほとんどない。
ザッカーバーグ氏はこれを「政府発行の身分証明書でアカウントを認証し、ブルーバッジを取得し、なりすましアカウントに対する追加のなりすまし保護を取得し、顧客サポートに直接アクセスできるサブスクリプションサービス」と宣伝している。
CEOは、この機能はFacebookやInstagramを含むMetaのサービス全体で「信頼性とセキュリティを向上させる」ことが目的だと付け加えた。
Meta Verifiedは、来週中にオーストラリアとニュージーランドで最初に展開され、他の国でも「近日中に」展開予定です。ウェブサイト経由で購入する場合、月額11.99ドルからご利用いただけます。iOS経由で購入する場合は、月額14.99ドルとなります。
一見すると、この取り組みは、度々問題を起こしているTwitter Blueのより高額な形態のように見えます。Twitter Blueも、資格基準を満たせば最終的にはユーザーに青いチェックマークが付与されます。しかし、Twitter Blueには、ブックマークフォルダ、ツイートの30分間の編集時間、NFTプロフィール写真、カスタムナビゲーションとアプリアイコン、会話の優先ランキング、長時間動画のアップロードといった機能も備わっています。
Twitterはまた、加入者に最大4,000文字のツイートを提供するほか、SMSによる二要素認証を有料ユーザーに限定し、広告の量を半分に削減することを目指している。
Twitterのパッケージは、より多くの機能を提供しているだけでなく、月額8ドルまたは年額84ドルと、Meta Verifiedの価格をはるかに下回っています。Metaが今後この価格に変更や調整を加えるかどうかは、まだ分かりません。