Siriの「まずiPhoneのロックを解除してください」というバグに対処する方法

Siriの「まずiPhoneのロックを解除してください」というバグに対処する方法

Siriが応答することもあれば、まずiPhoneのロックを解除するように要求してくることもあり、必ずしも決まったパターンがあるわけではありません。ここでは、Siriがどのように動作するのか、そしてSiriが応答しない場合の対処法をいくつかご紹介します。

おそらく、これまでこんな経験はなかったでしょうし、そもそも経験すべきでもなかったでしょう。しかし、一部のユーザーにとって、Siriが「まずiPhoneのロックを解除してください」とコマンドに応答するのは、よくあるイライラの種です。

たいていは手がふさがっているからSiriに話しかけるのですが、そのイライラはもっと根深いものです。特に厄介なのは、Siriが以前はちゃんと答えていたのに、突然同じ反応をしてしまうことがあることです。

iPhoneの場合、Siriがロック解除を要求するようにする方法があり、また、なぜロック解除を要求するのかを確認できる設定もあります。しかし残念ながら、これを解決する確実な方法は存在しません。

どのように機能するか

  1. 設定、Face IDとパスコードに移動
  2. プロンプトが表示されたらパスコードを入力してください
  3. 「ロック時にアクセスを許可する」という見出しのセクションまでスクロールします。
  4. すべてをオンにするが、特にSiriをオンにする

このセクションでオンになっているものはすべて、iPhoneがロックされている状態でも動作するはずです。AppleInsiderテストでは、iPhoneがロックされている状態でもWalletに問題が発生したことは一度もありません。コントロールセンターの使用も、Siri以外の機能も問題ありませんでした。

うまくいかないとき

Siriは時々、iPhoneのロックを解除する方法を教えてくれたり、全く何もしてくれないこともあります。

時々、なぜか画面の真ん中で止まってしまうことがあります。Siriが反応して画面が点灯し、画面下部にグラフィックが表示されるのですが、その後止まってしまいます。

これらの設定を確認してください。うまくいくかもしれません

これらの設定を確認してください。うまくいくかもしれません

反応する前に停止した場合は、別のデバイスがSiriの指示を代行するようになっている可能性があります。例えば、HomePodが近くにいる場合、HomePodがSiriの指示を代行してしまう可能性があります。

全てのAppleデバイスが互いに通信し、どのデバイスに話しかけたいのかを判断する仕組みは、実に驚くべきものです。頻繁に失敗しますが、その原理は素晴らしいです。

Siriが反応してから反応しなくなった場合は、おそらくその可能性があります。少し待ってから、「Hey Siri」ともう一度言ってみてください。

接続の問題である可能性もあります。Siriに話しかけた内容はまずオンラインに送信され、その後返答が返されるので、Wi-Fi環境が不十分な場所にいる場合は、それが原因である可能性があります。

その場合は、携帯電話のWi-Fiをオフにして、モバイルデータ通信のみを使用してください。または、電波状況の良い場所に携帯電話を持って行ってください。

それは伝える方法だ

経験上、質問の言い回しを変えることでこの問題を解決できるという話があります。例えば、普段は「Hey Siri、明日何か予定はある?」と聞くことが多いのですが、「Hey Siri、明日の予定はどう?」と聞いてもうまくいくことがあります。

Appleのサポートフォーラムではこの問題についてあまり議論されていないので、影響を受けるのは少数の人だけだろうと期待しています。しかし、誰にも影響がないというのは奇妙で、Appleはまだ修正していません。