サム・オリバー
· 1分で読めます
チェコのウェブサイトSuperApple(Engadget経由)は、Appleの新しいバッテリーを徹底的にテストし、サンヨーのエネループHR-3UTGバッテリーと多くの特性が同じであることを発見しました。性能が同等であることに加え、サンヨーの充電式バッテリーは最小容量も1900mAhと同等です。
ウェブサイトではAppleの単三電池1本も分解したが、内部には三洋製であることを示す証拠は見つからなかった。2本の電池を同時に充電できるAppleブランドの充電器も分解され、内部に「驚くほど」多くの未使用スペースがあることが判明した。
AppleInsiderが新しいApple Battery Chargerと単三電池を初めて見た際に指摘したように、これらの電池にはAppleロゴが付いていません。代わりに、シンプルなシルバーのデザインで、「充電可能」とだけ書かれています。
実際、バッテリーにAppleの記載があるのは、小さな文字で「Apple指定の充電器でのみ充電してください。日本製」とあるだけです。三洋電機の本社は日本の大阪にあり、同社のエネループバッテリーは日本と中国の両方で製造されていると言われています。
Apple 社はバッテリーの製造元についてはコメントしていないが、付属の充電器には伝統的な「Designed by Apple in California」という細則が書かれている。
単3電池6本と充電器がセットで29ドルです。比較対象として、サンヨーのエネループ電池4本パックと充電器(4本同時充電可能)は21.99ドルです。