T-Mobileが「Uncarrier」イベントでiPhoneプランを発表すると報道、iPadは登場せず [u]

T-Mobileが「Uncarrier」イベントでiPhoneプランを発表すると報道、iPadは登場せず [u]

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 1分で読めます

米国第4位の携帯電話会社Tモバイルは、火曜日に予定されている特別イベントで、AppleのiPhoneの今後の展開計画について説明すると報じられている。これにより、同社のスマートフォン製品のラインナップは、最終的に「ビッグ3」と並ぶことになる。

更新: AllThingsDは、T-Mobile が「Uncarrier」イベントで Apple の iPad の互換バージョンを発表する予定はないということ、また、近い将来 iPhone のフルラインナップが扱われる可能性は高いものの、端末がすぐに入手できるわけではないということを聞いた。

T-Mobile の発売計画に詳しい人物によると、明日の「Uncarrier」イベントでは iPhone が言及されるだけでなく、講演の主要焦点の 1 つになる予定であるとCNet が報じている。

報道によると、同社は新たな料金体系においてiPhoneを主力デバイスとして展開する見込みだ。この料金体系では補助金を廃止し、月額料金を低く抑えている。この料金体系では、顧客は初期費用と、サービスプランに加えて月額料金を支払うことで、デバイス費用を補填することになる。

さらに、T-Mobile は iPhone 5 とその 4G LTE 機能を同社の先進ネットワークの主力製品として準備していると言われており、これも火曜日のイベントで発表される可能性がある。

1 月には、T-Mobile のネットワーク上で約 200 万台の iPhone が稼働しており、この Apple の端末は毎月 10 万件以上のアクティベーションを促進していると報じられました。

Tモバイルは昨年、アップルと提携通信事業者になる契約を結んだと発表したが、このテクノロジー大手の製品が自社のネットワークでいつ利用可能になるかについてはまだ明らかにしていない。