ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
大韓民国国会
アップルは長年にわたり「Find My」をブロックしている唯一の国であったが、2025年春に韓国にサービスを開始する予定だと発表している。
2024年7月、韓国ユーザーからの苦情はついに政府にAppleの「探す」機能の使用許可を求める請願書を提出するまでに至った。韓国で販売されるiPhoneはすべて「探す」機能が恒久的に無効化されており、所有者が海外にいても機能しない状態だった。
Appleは韓国のウェブサイト上の声明で、近いうちにFind Myを韓国に導入する予定であると発表した。
「Appleは2025年春に韓国で『Find My』ネットワークを導入する予定です」と、簡潔な声明(翻訳)には記されている。「韓国のユーザーはまもなく、『Find My』アプリを使って、個人情報を保護しながらAppleデバイスや所持品を見つけたり、友人や家族の居場所を確認したりできるようになる予定です。」
Appleがもっと具体的な表現ではなく「導入予定」としているのは、おそらく機械翻訳のせいでしょう。Appleが北朝鮮や韓国ではなく「韓国」と言っているのも、特に意味はありません。
声明では、なぜこのサービスがこれまで利用できなかったのかについては触れられていないが、Appleは以前にもコメントしている。
韓国国会請願ウェブサイトに提出されたユーザー請願によると、Appleは「社内ポリシーによりFind My」を無効化していると述べている。確証はまだ得られていないものの、このポリシーはプライバシーと、韓国の法律がすべての位置情報データを6ヶ月間保存しなければならないと解釈する根拠に関係している可能性が高い。
法律の文言は解釈の余地を残している。しかし、政府が保存されたデータにアクセスできなければならないと解釈することもできる。
ただ、もしこれがAppleが韓国で「Find My」を展開しなかった理由だとしたら、それは韓国の周辺地域にも当てはまるはずです。しかし、「Find My」は白翎島と鬱陵島といった周辺地域では正常に機能しています。
このような矛盾や、Appleと韓国政府双方からの不明確な説明は、韓国ユーザーを苛立たせている。特に、Find My機能がなければ役に立たないAirTagを韓国の店舗で販売していることに、ユーザーは苛立ちを募らせているという。