LTE Apple WatchはiPhoneプランと連携しなくても緊急通報が可能になる可能性

LTE Apple WatchはiPhoneプランと連携しなくても緊急通報が可能になる可能性

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

Apple Watch Series 3 のセルラーバージョンは、通話するために iPhone の番号にリンクする必要があるのは当然ですが、電話/データサービスがアクティブ化されていない場合でも緊急サービスにダイヤルできる可能性があります。

アクティベートされていないwatchOS 4.1搭載のApple Watchで「緊急SOS」機能をテストしようとしたが失敗した後、あるReddit投稿者は最近Appleにメールを送り、キャリア側の問題なのか、サポートの予定はあるかと尋ねたと述べている。その後、Appleのエグゼクティブリレーションズから返信があり、最終的にはApple Watchはアクティベートの有無にかかわらずSOS通話が可能であるはずだというエンジニアからの仲介による説明を受けたという。

watchOS 4.2 ベータ 3 をインストールした後の 2 回目のテストでは、投稿者は 3 分待って 911 に連絡を取ることができました。Apple の担当者からは 5 分待つように勧められていました。OS のアップデートが何らかの影響を与えたかどうかは不明です。

緊急SOSは、Watchのサイドボタンを長押しすることで起動し、指定地域の緊急通報番号に発信されます。通話が終了すると、位置情報サービスが通常オフになっている場合でも、Watchは登録されている緊急連絡先に位置情報を含むテキストメッセージを送信しようとします。

AppleInsiderはRedditの主張をまだ独自に検証していない。

もしこれが本当なら、セルラー版Series 3は、GPSのみのWatchを選ぶであろう人々にとって魅力的な選択肢となるかもしれません。GPS版Series 3の価格は329ドルからとなっていますが、セルラー版は月額データ通信料込みで少なくとも399ドルかかります。