E3 2017: ソニーがPS4とiOSのクロスプラットフォーム対応「PlayLink」ローカルマルチプレイヤータイトルを発表

E3 2017: ソニーがPS4とiOSのクロスプラットフォーム対応「PlayLink」ローカルマルチプレイヤータイトルを発表

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

ソニーは今週、「PlayLink」と名付けられた新ゲームシリーズを発表しました。これは、PlayStation 4向けの対面式マルチプレイヤー体験に焦点を当てており、新規プレイヤーがiPhoneを使ってゲームに参加できるようになります。発表されたPlayLinkタイトルの一つ「Hidden Agenda」では、プレイヤーが協力して連続殺人犯を阻止します。

ソニーのPlayLinkタイトルの新ラインナップは、カジュアルゲームプレイヤーがコンソールゲームに手軽に参加できるようにすることを目的としています。コンソールゲームは、通常、より熱心なユーザー層をターゲットとしています。AppleのiPhoneなどのスマートフォンをこのラインナップに加えることで、ソニーは高価で複雑なPS4コントローラーを別途用意することなく、よりシンプルで新しい入力方法を提供し、より多くのプレイヤーの獲得を目指しています。

PlayLinkで発表されたタイトルの中で最も興味深いのはおそらく「Hidden Agenda」でしょう。プレイヤーは協力してキャラクターを操作し、「トラッパー」と呼ばれる連続殺人犯を捕まえようとします。iPhoneやAndroidデバイスを「セカンドスクリーン」として使い、参加者は様々な入力オプションに投票することができます。

ユニークな展開として、各プレイヤーはパーティーメンバーには明かされない個人情報を提示され、事件解決のために協力を強いられることがあります。また、プレイヤーには「隠された目的」が与えられ、部屋にいる他のプレイヤーに内緒で達成を目指す秘密の目標が与えられます。

今週のElectronic Entertainment Expoで発表されたPlayLinkのもう一つのコンテンツ「That's You!」は、最大6人まで参加でき、1,000問以上の多彩なクイズが用意されたコメディクイズです。PlayLinkのリリースを記念して、「That's You!」は7月4日のリリース時に無料でダウンロードできます。

E3で発表された残りのPlayLinkタイトルは

  • 「知識は力なり」: 最大 6 人のプレイヤーが参加できるクイズ ゲームです。プレイヤーが気を取られることなく、スピードと正確さが重視されます。
  • 「Frantics」: プレイヤーが「ブラフ、戦闘、交渉、協力」をしなければならないだけでなく、「The Fox」という名の「いたずら好きな」ホストとも戦わなければならないミニゲームコレクション。
  • 「SingStar Celebration」:プレイヤーはスマートフォンまたはSingStarマイクを使用して、最大8人のプレイヤーと一緒に歌うことができます。

ソニーは、自社のスタジオと世界の開発コミュニティの両方が、将来プレイステーション 4 向けにさらに多くの PlayLink タイトルを開発中であると約束しました。