ドイツの通信事業者は、9月19日に「iPhone 6」を発売すると謳って顧客を引き留めようとしているとされる。

ドイツの通信事業者は、9月19日に「iPhone 6」を発売すると謳って顧客を引き留めようとしているとされる。

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Martin Hajek による「iPhone 6」と「iPhone 6c」のコンセプト。

日付自体は推測の域を出ないと思われるが、報道によると、ドイツの通信事業者ドイツテレコムは、コールセンターの担当者に対し、9月中旬に予定されているAppleの待望の「iPhone 6」の発売に向けて、顧客に同社との契約を継続するよう勧めるよう指示したという。

apfelpage.deによると、具体的にはドイツテレコムのサポート担当者が、Appleの次期iPhoneが9月19日に発売されると伝えられたとのことだ。Appleがドイツテレコムやその提携企業に対し、これほど早い時期に具体的な発売日を告げた可能性は低いが、この日付はAppleの最近の発表と一致しており、推測に過ぎない可能性が高い。

Appleは伝統的にiPhoneの新モデルを金曜日に発売しており、今年の9月19日もまさにその曜日にあたります。さらに、昨年も同じ週にiPhone 5sとiPhone 5cが9月20日に発売されたため、Appleは最新のスマートフォンの販売を開始しました。

同様に、Appleは2012年9月21日にiPhone 5を発売した。それ以前は、iPhone 4Sが数週間後の2011年10月14日に発売された。

アップルが最近のリリーススケジュール戦略を踏襲した場合、来週月曜日の基調講演でiOS 8を発表する一方、期待されている「iPhone 6」は発売の約1週間半前となる9月に発表されることになる。ドイツは、米国、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、日本、シンガポール、英国と並んで、アップルのiPhone発売日が早い市場の一つとなっている。

噂によると、Appleは今年、4.7インチディスプレイ搭載モデルと5.5インチディスプレイ搭載モデルの2つの大型iPhoneを発売する予定とのことです。ハードウェアは大幅な再設計が予想されており、フレームが薄型化し、ロック/スリープ解除ボタンが本体右上に移動するとのことです。