ハンズオン:iPad用Ishtar Commanderで『Destiny 2』の装備を管理しよう

ハンズオン:iPad用Ishtar Commanderで『Destiny 2』の装備を管理しよう

既存のコンパニオン アプリがキャラクターの武器や防具の管理に適していないと感じている「Destiny 2」のプレイヤーは、ゲーム中もゲーム外でもアイテム管理とアバターの最適な装備を素早く簡単に行うことができる無料の iOS アプリ、Ishtar Commander を検討してみるといいでしょう。

オリジナル版と同様に、「Destiny 2」はアイテム獲得においてプレイヤーの努力が求められるファーストパーソンシューティングゲームです。「戦利品重視」のゲームであるため、ミッションクリア、レベルアップ、宝箱からのランダム入手、あるいは基本ミニオンの討伐などによって、大量の銃、防具、その他のアイテムがプレイヤーに提供されます。

使用可能な装備がランダムに大量に入手されるにつれて、キャラクターのインベントリを定期的にメンテナンスする必要があります。インベントリには、各カテゴリのアイテムを最大10個まで保管できます。アイテムスロットの容量に達した場合、そのタイプの装備はそれ以上追加できなくなり、ポストマスターに送られて後で回収されます。

キャラクター自身の装備保管能力に加え、プレイヤーは他の未使用キャラクターにアイテムを送ったり、獲得した武器や防具の一部を保管庫に保管したりすることも可能です。時間の経過とともに、高レベルかつ収集価値のあるゲーム内装備の継続的な獲得により、開発元Bungieが適切と判断したストレージ容量はすべて枯渇することになります。

キャラクター間でアイテムを持ち運ぶのはゲーム自体では難しい。プレイヤーは移動させたいアイテムを持っているキャラクターにログインし、そのアイテムを保管庫に転送し、そのアイテムを使用するキャラクターに切り替え、そしてそのアイテムを保管庫から再び取り出して装備する必要があるからだ。

ここで役立つのが、公式の Destiny アプリです。このアプリでは、各キャラクターが持っているすべてのアイテムのリストが提供され、ゲーム内での作業を必要とせずに、キャラクターと保管庫の間で直接アイテムを転送できます。

公式アプリは便利ではあるものの、アイテム管理には最適化されていないようです。iPadの大画面でも、一度に1キャラクターのアイテムしか表示されません。アプリのダークテーマとレイアウトも、一部の人にとっては魅力的ではないかもしれません。例えば、ユーザーが右側のオプションを選択すると、一番左のメニュー項目が非表示になるという不可解な設計があり、ユーザーは前のオプションに移動するために、すべてのメニュー項目を左にスワイプし続けなければなりません。

Ishtar Commanderは、アイテム管理を強化したいプレイヤー向けに開発された公式「Destiny 2」アプリの無料代替アプリです。Nigel Hietala氏が開発したこの非公式アプリは、Bungie版のアイテム管理機能をほぼすべて備えているだけでなく、「ガーディアン」のゲーム体験をさらに向上させています。

まず、アプリはゲーム自体のビジュアル美学に、バンジーの努力をはるかに超えて合わせようとしています。装備アイテムは片側に配置され、持ち運んでいるアイテムは各種類ともその横に3つずつ並べられ、アイテムを長押しするとゲーム内アイテムを彷彿とさせる情報ボックスが表示されます。

このボックスには、ゲーム内でプレイヤーに表示される武器、防具、アイテムの詳細情報がすべて記載されており、武器のパーク、MOD、レア度、マスターワークかどうかなどが含まれます。公式アプリのようにアイテムのMODやパークを変更することはできませんが、アイテムをロックすることで、プレイヤーが時折行う多くの破棄セッションで誤って削除されることを防ぐことができます。

iPhoneユーザーは画面上部でキャラクターと金庫を切り替える必要がありますが、iPadユーザーは3人のキャラクターと金庫を1つの画面で確認できるため、アイテムの場所が非常に簡単にわかります。アイテムを見つけたら、軽くタップすると転送メニューが表示され、他のキャラクターに転送または装備するか、直接金庫に送るかを選択できます。

アプリの左上をタップすると、重複アイテムをハイライト表示するオプションが表示されます。アイテムコレクターの方は、既にインベントリに武器や防具があるかどうかを確認するのに役立ちます。また、スタック可能な消耗品の場合、この機能はスタックを統合し、アイテムが表示される場所を減らしてスペースを空けるのにも役立ちます。

キャラクターやアイテムの強さを測る指標であるライトレベルを素早く上げたいプレイヤーのために、『イシュタル・コマンダー』では、集めたアイテムを整理してアップグレードする必要なく、アバターのライトを素早く更新する方法を提供しています。これは、2体目や3体目のキャラクターをレベルアップさせるプレイヤーによくある問題です。キャラクターのバナーをタップすると、利用可能なアイテム(金庫や他のキャラクターに装備されているアイテムを含む)を使用した場合の潜在的な最大ライトパワーを示すボタンが表示されます。このボタンを押すと、すべてのアイテムが自動的にシャッフルされ、キャラクターがそのライトレベルに達するように調整されます。

アプリは4つのセクションに分かれており、最初の2つは武器と防具、3つ目は「インベントリ」全般を扱います。インベントリには、使用可能または転送可能な乗り物、エモート、エンブレム、シェーダー、MODなどが含まれます。この3つ目の画面には、全キャラクターで共有される消耗品プール、ポストマスターでの回収を待っている紛失アイテム、そしてキャラクターが保有し、解読してアイテムにできるエングラムの有無も表示されます。

4つ目のパネルはアイテムとは直接関係ありませんが、各キャラクターの進行状況を一目で確認できる通知機能を提供しています。ゲーム内の各派閥における毎週のマイルストーンとレベルアップ状況はここで確認できます。これは、各キャラクターが達成できる内容、次にプレイする必要があるストーリーライン、あるいは特定の派閥からこれまでに何回アイテムを獲得したかなどを示すものです。

このアプリはインベントリ管理に重点を置いているため、公式アプリの機能(ニュース記事、ライブイベントの詳細、クランやコミュニティ向けの各種コミュニケーションツールなど)をすべて提供しているわけではありません。軽量なサードパーティ製アプリであるため、これらの要素を提供する必要は全くないと言えるかもしれません。アイテム管理をしたいユーザーは、ゲームの開発ロードマップを読むよりも、できるだけ早くアイテムにアクセスしたいと考えているからです。

唯一の欠点は認証システムで、プレイヤーはアプリを通じてコン​​ソールまたはBungieアカウントにログインし、Bungieにプレイヤーのアカウントインベントリへのアクセスを許可することになります。PlayStationアカウントを2段階認証で認証しようとしましたが失敗しました。これはiOS SafariのSonyのウェブアカウントシステムで発生した同様の問題と関連しているようで、代わりにリンクされたBungie.netアカウントを認証することで回避策が講じられました。

イシュタル・コマンダーは直感的な操作性により、ガーディアンにとって非常に便利なツールキットです。持ち運んでいるアイテムの管理を簡素化し、保管庫や他のキャラクターから保管されている武器を素早く取り出すことができます。使いやすさと自動最大光量調整機能により、新しいペルソナをパワーレベルアップさせたり、Bungieの制限を超えるほどの膨大なアイテムコレクションを所持しているプレイヤーにとって、イシュタル・コマンダーは欠かせない存在となっています。

Ishtar Commanderは、Bungieがプレイヤー向けに提供しているものよりも優れたiOS向けアイテム管理ツールです。広告やアプリ内課金がなく、Patreonで運営されている無料アプリなので、「Destiny 2」公式Destinyアプリを使っている方は、代替案として真剣に検討してみる価値があります。

Ishtar Commander は 45.4 メガバイトのダウンロードで、iOS 8.0 以降を実行しているすべての iPhone、iPad、および iPod touch モデルと互換性があります。