アップル、偶発的な米国制裁違反で46万7000ドルの和解金を支払う

アップル、偶発的な米国制裁違反で46万7000ドルの和解金を支払う

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

アップルは、ブラックリストに載っているソフトウェア会社に誤って金銭を支払って米国の制裁に違反したが、当局と協力し状況を改善したと発表した。

財務省によると、アップルは米国の制裁措置違反を認め、46万7000ドルの和解金を支払うことになる。

問題の企業は、サヴォ・ステパノビッチ氏が所有するスロベニアのソフトウェア会社SIS dooです。SISは国際的なステロイド密売ネットワークへの関与が疑われており、米国財務省の特別指定国民リストに掲載されています。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、アップルはSISとアプリ開発契約を締結し、2年間で47回にわたり支払いを行っていたとされている支払いは同社がブロックしたアプリに対して行われ、アップルはSISの顧客から約120万ドルを徴収した。

米外国資産管理局(OFAC)は、2年間にわたる関係はアップルの制裁順守プログラムにおける複数の欠陥を浮き彫りにしており、「米国の制裁要件に対する無謀な無視」を示していると述べている。

合意内容によると、このミスは、アップルのシステムがステパノビッチ氏の会社名をOFACのリストに記載されている「SIS doo」ではなく「SIS DOO」と表示していたことに起因している。また、アップルはステパノビッチ氏がブラックリストに載っている人物であることを確認できなかった。

その後、指定が行われた後、Apple は SIS のアプリの所有権を他の 2 つの企業に移転するのを支援したとされている。

2017年2月、アップルは同社をブラックリストに載せ、同社への支払いを停止したが、SISアプリの一部を所有する別の企業への支払いは数ヶ月にわたって継続していた。

OFACによると、アップルは違反容疑を自主的に開示していたという。

「2017年、当社は米国財務省の特別指定国民リストに掲載されている開発者に誤って支払いを行っていたことが判明しました」と、Appleの広報担当者は月曜日の声明で述べた。「当局に報告し、捜査に全面的に協力しました。捜査は現在完了しています。」

OFACは、この件は悪質ではないと結論付け、Appleがコンプライアンスプログラムに変更を加えたことを指摘した。変更には、同社のグローバル輸出・制裁コンプライアンスの役割強化が含まれており、これにより制裁審査が拡大される。