iPhone 17のリーク情報に反論、プロセッサは当初予想されていたA19からA18にダウングレード

iPhone 17のリーク情報に反論、プロセッサは当初予想されていたA19からA18にダウングレード

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

過去のリーク情報に基づくiPhone 17のデザインのレンダリング

🤔 可能性あり

あるリーカーが一線を画し、iPhone 17の中核モデルにはすでにリリース済みのA18チップが採用され、残りのモデルにはA19から派生したチップが搭載されるだろうと述べている。

iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Proを含むiPhone 17シリーズ全体にA19チップが搭載され、RAMの容量は異なるというのが、リーク元の大多数による一般的な見解です。

GF Securitiesのジェフ・プー氏は、投資家向けの新たなメモの中で、以前のレポートの一つを撤回しました。彼は他のリーカーとは全く異なる見解を示し、iPhone 17の中核となるプロセッサはiPhone 16シリーズと同じA18プロセッサを採用すると主張しています。

彼は、もう少し地味な話題についても見解を変えました。彼は現在、全モデルのFace IDセンサーに新しいレンズ技術が搭載されていると考えているようです。以前のメモでは、この新技術はiPhone 17 Pro Maxにのみ搭載されると述べていました。

また、ラインナップのRAMに関する予想も若干修正されました。iPhone 17のRAMは8GBで変更ありませんが、iPhone 17 Airも以前の12GBから8GBに増えると予想しています。ProモデルのRAMは12GBという以前の予想は変更されていません。

Puの実績は目覚ましいものではありません。A18チップの採用は理にかなっており、iPhone 15シリーズでも前例がありますが、これが再び採用されるという報道は初めてです。

より精力的で、より歴史的に正確なリーク情報を持つ他のリーカーたちは、Pu氏の最新ノートのほぼ全てに異議を唱えてきました。例えば、歴史的に完全に正確なディスプレイリーカーによる5月29日のレポートでは、iPhone 17の画面サイズは6.3インチになると報じられていました。Pu氏は6.1インチという自身の予想を堅持しているようです。

噂の渦中にいると必ずと言っていいほど、反対意見の後に「私も」という噂が飛び交います。他のリーカーがこの件についてどう言うかはまだ分かりません。