初見:AppleのiOS 4.1でHDR写真を撮る

初見:AppleのiOS 4.1でHDR写真を撮る

来週リリースされるiOS 4.1では、iPhoneとiPod touchのユーザーは、明るい光の中でもより鮮明な写真を撮影できる新機能「ハイダイナミックレンジ(HDR)」を利用できるようになります。AppleInsider、iOSカメラアプリケーションに組み込まれたこの新技術を初公開します。

HDR写真は、日光などの明るい環境でも優れた画質を実現します。特に被写体や写真の一部に影がかかっている場合でも、光や影が写真を圧倒してぼやけたり変色したりすることなく、より正確な表現を可能にします。

この新機能は、光量が多すぎて写真が「白飛び」するのを防ぐことを目的としています。この機能は、通常露出、露出アンダー、露出オーバーの3枚の写真を連続して撮影することで実現します。

iOS 4.1 では、これら 3 枚の写真を組み合わせることで、Apple の最高経営責任者であるスティーブ・ジョブズ氏が水曜日の基調講演で「非常に洗練されたアルゴリズム」と呼んだものを使用して HDR 写真を生成します。

「写真によっては、本当に素晴らしい効果が得られます」とジョブズ氏は述べ、HDRによって空の色や、太陽光で白飛びしてしまう前景のディテールを写真に捉えることができる例を示した。

iPhone 4でテストしたところ、HDR機能はネイティブカメラアプリに組み込まれており、ユーザーにとって非常に便利なオプションであることが分かりました。撮影前に適切なフォーカスを合わせておくと、通常の写真よりも優れた仕上がりになることがよくあります。

左はHDRなし、右はHDR有効。

撮影条件によっては、HDRオプションの方が必ずしも良い写真になるとは限りません。しかし、設定アプリから「通常」の写真とHDR写真の両方を保存し、後でどちらが良いか判断することができます。iOS 4.1のインストール後、初めてアプリを起動すると、HDR写真と通常の写真の両方を保存するかどうか尋ねられます。

一般的に、iPhone 4のカメラレンズを暗い部分にフォーカスすると、HDRを有効にした際に美しい写真が撮れます。しかし、明るい部分にフォーカスすると逆効果になり、特に日陰から明るい被写体を撮影した場合、写真がさらに白飛びしてしまうことがあります。

HDR2
右側では、HDR により、通常の写真に見られる強烈な太陽光が修正されています。

HDR3
写真は日陰から撮影されました。右側の HDR 写真では空がより色あせていますが、影の部分はより詳細になっています。

HDR4
左はHDRなし、右はHDR有効。

iPhone 4の前面カメラで撮影した写真では、HDR機能は機能しません。HDRを選択すると、背面カメラのフラッシュ機能も自動的にオフになります。フラッシュを自動またはオンに切り替えると、HDRも無効になります。

HDR2

写真を撮るとき、カメラ アプリはフラッシュとカメラの切り替えコントロールの間に HDR のオン/オフを切り替える画面上の切り替えボタンを表示します。

HDR2
カメラロールで写真を閲覧すると、HDR スナップが左上隅に適切に識別されます。

HDR3
設定アプリの HDR オプション。

4.1のその他の変更点

iOS 4.1では、通話中にタッチスクリーンがアクティブになることがある近接センサーの問題など、iOS 4で存在していたバグも修正されています。また、Bluetooth接続の問題や、iPhone 3Gをご利用のユーザーにおけるパフォーマンス低下の問題にも対処しています。

iOS 4.1

最新バージョンのiOSでは、YouTubeへのアップロードを含む、Wi-Fi経由でのHDビデオのアップロード機能も追加されました。また、水曜日に発表された新型Apple TVと同時に発表されたテレビ番組のレンタル機能も利用可能になりました。さらに、iOS 4.1には、友達リストや実績機能を備えたAppleのゲーマー向けソーシャルメディアサービス「Game Center」も搭載されています。

iOS 4.1 は、9 月 8 日水曜日より、最新世代の iPhone および iPod touch で利用できるようになります。その後、11 月には iOS 4.2 がリリースされ、iPhone、iPod touch、iPad でワイヤレス印刷と AirPlay が利用できるようになります。

iOS 4.1 の詳細については、AppleInsider の以前の詳細な記事「Apple の iOS 4.1 アップデートの中身: 近接センサーの修正、Game Center など」をご覧ください。