絵文字はカナダでは法的拘束力を持つので注意してください

絵文字はカナダでは法的拘束力を持つので注意してください

Malcolm Owen's profile pictureマルコム・オーウェン

· 2分で読めます

[ピクサベイ]

カナダの裁判官が、メッセージ内で「親指を立てた」記号を誰かに送ると、法的拘束力のある契約が成立する可能性があるとの判決を下したため、今後は絵文字の使い方に注意してください。

サスカチュワン州最高裁判所は6月8日、メッセージサービスの利用者に重大な影響を及ぼす可能性のある略式判決を下しました。メッセージサービスは必ずしも真剣なやり取りとはみなされない場合もありますが、返信が契約条件への同意と解釈される可能性があります。

ガーディアン紙の報道によると、サウスウェストターミナル社とアクター・ランド・アンド・キャトル社との間の訴訟では、サウスウェストターミナル社の穀物購入者が2021年3月に顧客に大量のテキストメッセージを送信し、同社が亜麻86トンを1ブッシェルあたり17カナダドル(12.73ドル)で購入する意思があると伝えた。

農家のクリス・アクター氏は、電話で購入者にこの要望を伝えました。購入者は、その年の11月に亜麻の配送に関する契約書の画像をアクター氏に送信し、メッセージの中で「亜麻の契約書を確認してください」と農家に依頼しました。

アクター氏は親指を立てた絵文字で返信したが、そこに混乱が生じている。農夫は訴訟において、その絵文字はメッセージで契約書を受け取ったことを意味するはずだったが、買い手はアクター氏が契約に同意したと誤解したと主張した。

「彼が親指を立てた絵文字を、未完成の契約書のデジタル署名として受け取ったという事実を否定します」とアクター氏は法廷で述べた。「フラックス社の契約書を確認する時間がなかったので、彼からのテキストメッセージを受け取ったことを示したかっただけです」

サウスウェストターミナルは、以前にも絵文字を使って契約を交わし合意した例があったと主張した。

結局、混乱のため、農家はサウスウェストへの配達に失敗した。

ティモシー・キーン判事は判決文の中で、絵文字の意味に関する意見の相違が「[絵文字]の意味を明らかにするために、イスラエル、ニューヨーク州、カナダのいくつかの法廷などの事例でロゼッタストーンに相当するものを探す広範囲にわたる調査」につながったと述べている。

裁判所は最終的に、親指を立てた絵文字は「文書に署名するための非伝統的な手段」であるが、それでもこの状況下では署名の2つの目的を伝える有効な方法であると判断した。

この事件は、少なくともカナダのある裁判所において、ある絵文字に法的に定義可能な意味を与えたものの、判事は、これが他の絵文字にも同様の法的解釈が広がる「きっかけ」にはならないと考えている。しかし同時に、裁判所は絵文字の「技術の発展と一般的な使用法の流れを食い止めようとする」ことはできないし、すべきでもないとも述べた。

キーン判事の判決により、アクター社は契約を履行できなかったとしてサウスウェストターミナル社に8万2000カナダドル(6万1442ドル)を支払うよう命じられた。