アップル、映画レンタル目標を大きく下回る

アップル、映画レンタル目標を大きく下回る

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

アップルは1月にiTunes Storeで1,000本の映画をレンタルすると約束したが、詳しく調べてみると、レンタル可能なのは384本だけであり、さらに希少なHDタイトルではフォーマットの利点をほとんど活かしきれていないことがわかった。

このカタログは、2月末に設定された公式目標のわずか39%を占め、高解像度のタイトルはわずか91タイトルしか含まれていない。そのうち21タイトルは1980年代以前の作品で、基本的なサラウンドサウンドさえ存在しない時代から存在し、Appleの720pビデオによく搭載されている高解像度や5.1チャンネルのサラウンドサウンドのメリットをほとんど提供していない。

カーク・ダグラス主演の『ラスト・フォー・ライフ』のように、これらのHD映画の中には1956年という古い作品もあり、現代の映画製作技術のほとんどを凌駕しています。しかし、他の映画は、時代遅れという理由ではなく、簡素な機能にこだわっています。例えば、40本のHD映画(うち26本は2000年以前に公開)にはドルビー5.1チャンネルオーディオが搭載されていません。

いくつかの映画はラベルが誤っているものもあります。『エイリアン』『ドッジボール』はHDタイトルと表示されていますが、よく見ると標準解像度であることが分かります。

たとえユーザーが永久ダウンロードに料金を支払う意思があったとしても、Appleが提供する映画は配信形式に関わらずわずか770本に過ぎず、レンタルだけでもAppleが約束した本数より230本も少ない。コレクション全体のうち、レンタル可能なのはわずか384本だ。

AppleInsiderの金曜日の報道で情報提供者が初めて言及したこの不足により、Appleは他のオンラインライバル企業に大きく後れを取っている。これらのライバル企業の中には、従来のDVDビジネスとの連携を活用している企業もある。AmazonのUnboxは10,442タイトルを保有していると主張している一方、郵送レンタルサービスのUnboxは約6,000本の映画を提供している。ただし、これらのタイトルには、船舶レーダーシステムの教育ビデオからスポーツの試合まで、様々なものが含まれている場合もある。

しかし、各サービスでどれだけ多くのフルタイトルが利用可能であっても、その不足は、AppleがiTunesビデオライブラリの充実を目指す努力に水を差すものとなっている。MacメーカーであるAppleは1月にApple TVについて「今回は正解だ」と力強く宣言し、サンフランシスコのMacworldでのデビュー以来、ビデオレンタルサービスを積極的に推進してきた。2月中旬のApple TVファームウェアバージョン2.0へのアップグレード以降は、週99セントのレンタル料金を謳うほどだ。