Google Workspaceの月額サブスクリプションが値上げへ

Google Workspaceの月額サブスクリプションが値上げへ

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

Google Workspace のビジネス ユーザーは、年間プランに加入しない限り、月額サブスクリプション料金が 20% 上昇します。

Google は、Google Workspace に AI ツールを導入する方法について大々的に宣伝する一方で、ひっそりと価格体系も刷新してきました。

Google Workspaceは、以前G-Suiteと呼ばれていたサービスの最新名称です。Gmail、Googleドライブ、Googleスプレッドシートなどが含まれます。新価格は、このサービスの法人向けサブスクリプションにのみ適用され、アプリは個人利用および個人使用の場合は引き続き無料でご利用いただけます。

Ars Technicaが報じたところによると、この価格設定は新規顧客には直ちに適用され、既存の加入者にはおそらく4月から次の請求月から変更が反映されることになる。

変更点は、月額料金が5分の1値上げされ、Googleが年間プランも提供するようになったことです。ユーザーあたりの月額料金の値上げ幅は以下のとおりです。

  • ビジネススターターは月額6ドルではなく7.20ドルになりました
  • ビジネススタンダードは月額12ドルではなく14.40ドルです
  • ビジネスプラスは月額18ドルではなく21.60ドルです

Googleは月額プランを「フレキシブルプラン」と呼んでいます。これは、ユーザーが月末に解約できるためです。同社はユーザーが1年分のプランを事前に契約していただくことを望んでいるため、現時点では、1年分のプランを契約するユーザーは以前の料金でお支払いいただきます。

これは通常の意味での年間サブスクリプションではありません。Ars Technicaによると、このプランを選択したユーザーは、年間料金を前払いする必要はありません。代わりに、1年間サービスを継続して利用することを約束するものです。

そのため、毎月の請求は以前と同じ料金で発生します。新しいプランに移行してから1ヶ月後にキャンセルすることはできません。

おそらくもっと問題なのは、新しい年間プランに移行するビジネスユーザーは、チームの規模を事前に指定しなければならないことです。企業は人員を増やすことができ、それに応じて料金も上がりますが、ユーザー数を減らしてコストを削減することはできません。