マイクロソフトはOutlook Web AppとLync向けの新しいネイティブiOSアプリを開発中

マイクロソフトはOutlook Web AppとLync向けの新しいネイティブiOSアプリを開発中

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 2分で読めます

AppleInsider の調べによると、Microsoft は今秋、Metro ユーザー インターフェイスを搭載した 2 つの新しいネイティブ iOS アプリケーションを App Store でリリースする予定である。Exchange 2012 ユーザー向けの Outlook Web App と、Lync コミュニケーション プラットフォームの更新されたモバイル バージョンである。

マイクロソフトは現在、Outlook Web Appと新しいLyncの両方を10月末までにiOS App Storeでリリースする計画だと、新ソフトウェアに詳しい関係者が明らかにした。どちらもネイティブiOSアプリケーションとなり、Windows Phoneと同じタイル型MetroユーザーインターフェースでWebコンテンツをレンダリングする。

「iOS向けOWAモバイルクライアント」として知られるOutlook Web Appは、iOS 5以降を搭載したデバイスと互換性があると報じられています。また、動作にはExchange 2012メールボックスが必要で、ユーザーにオフライン機能も提供するとのことです。

OWAモバイルクライアントの他のモバイルバージョンは、Windows Phone 7.5以降またはAndroid 4.0以降を搭載したスマートフォンでご利用いただけます。これらのアプリケーションもほぼ同時期にリリースされる予定です。

AppleInsiderはマイクロソフトに声明を求めたが、同社の広報担当者は噂や憶測については公にコメントしない方針を理由に拒否した。

マイクロソフトは既にブラウザ経由でモバイルデバイス向けのOutlook Web Appをサポートしていますが、今後リリースされるネイティブiOSアプリケーションのリリースにより、さらに多くの機能が利用可能になります。マイクロソフトのOWAモバイルクライアントに関するドキュメントには、ネイティブiOSアプリケーションがモバイルユーザーに「最善」のサポートを提供すると記載されており、Windows Phone 7.5およびAndroid 4.0での機能の提供については「未定」と記載されています。これは、iOSクライアントが主要プラットフォームとなることを示唆しています。

Microsoftの新しいLyncモバイルクライアントについて、ネイティブiOSアプリケーションに詳しい関係者は、Microsoft Officeに統合されているMicrosoftのユニファイドコミュニケーションプラットフォームとの接続性が向上すると述べています。Microsoft Lyncには、インスタントメッセージング、音声・ビデオチャット、Web会議機能が含まれています。

新しいLync for iOSアプリケーションがApp Storeに登場した際には、プラットフォーム上でビデオ会議と音声会議の両方をサポートすると報じられています。OWAモバイルクライアントと同様に、Lync for iOSはMetroスタイルのインターフェースでWebコンテンツをネイティブにレンダリングします。これは、Metroで構築されていない現在のLync 2010アプリケーションからの大幅な改良です。

AppleInsiderに連絡を取った同じ人物は、水曜日早朝の記事についてコメントできませんでした。その記事では、MicrosoftがiPad向けのOffice生産性スイートも開発中であると示唆されていました。iPad向けOfficeのバージョンに関する噂は昨年末から続いています。

この関係者によると、MicrosoftがiOS App StoreでOfficeのバージョンをリリースする場合でも、専用のOutlook機能はスイートに含まれないという。Microsoftは、次期Exchange Serverに連携するOWAモバイルクライアントをiOSユーザー向けの主要オプションにする予定のようだ。つまり、噂されているiPad版Officeでは、Exchange以外のIMAPやPOPアカウントを設定できないということだ。