AppleはiPad miniの「ゼリースクロ​​ール」問題を通常の動作として否定

AppleはiPad miniの「ゼリースクロ​​ール」問題を通常の動作として否定

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

Appleは、第6世代iPad miniに不具合があるという非難に対し、ディスプレイの「ゼリースクロ​​ール」効果がわずかに同期していないのは予想通りだと主張して反論した。

Appleの待望のiPad miniアップデートには、全く新しいディスプレイが搭載されていましたが、特定の方法でスクロールすると「ゼリー状」になる現象が発生するとされていました。この現象に関する日曜日の報道を受けて、Appleは基本的に問題ないと回答しました。

Ars Technicaの質問に対する回答で、Apple は、「ジェリースクロ​​ール」は LCD 画面の機能上、正常な動作であると述べた。

パネルは行ごとに更新されるため、画面上部の行が更新されてから下部の行が更新されるまでにわずかな遅延が生じます。この遅延により、iPad miniで見られるような不均一なスクロールが発生することがあります。

iPad miniで観察された現象は、通常、タブレットを縦向きに持ったときに発生しますが、機種によっては横向きでも発生することがあるようです。例えば、テキストの多いウェブページを高速スクロールすると、時折この現象が発生することがあります。

AppleInsiderはiPad miniでその効果を再現することができ、またテストではProMotionを搭載した12.9インチiPad Proでもそれを観察しましたが、その効果はより微妙です。

ただし、この問題が目立つことはほとんどなく、ほとんどのユーザーは特に問題を探さなければ必ずしもそれに気付かないことを意味します。

それでも、Apple の主張にもかかわらず、これは調査対象となる問題である可能性が高い。同社の説明は理論的には同社が近年リリースしたほぼすべての LCD ベースの iPad に当てはまるはずだが、現在になってようやく広く議論される問題となっているからだ。