スラッシュレーン
· 1分で読めます
ウォール街のアナリストの一人は、マイクロソフトが、近々発売するデジタルメディアプレーヤーをiPodより優位にするためにWi-Fi機能を利用する計画は、プレーヤーのバッテリー寿命に悪影響を及ぼす可能性があると指摘している。
週末の直前、マイクロソフトは声明で、今年後半にアップルの iPod + iTunes フランチャイズに対抗する「Zune」と呼ばれるハードウェアおよびソフトウェア製品のスイートを計画していることを明らかにし、数ヶ月に渡る憶測を裏付けた。
マイクロソフトは製品の詳細を明らかにすることを拒否したが、一部のアナリストは同社から、同社のメディアプレーヤーデバイスにはWi-Fi機能が搭載され、コンテンツをワイヤレスでダウンロードできるようになると確認したと主張している。
最近、Wi-Fi機能を搭載した、やや大きめの類似携帯機器が市場に登場しましたが、バッテリー駆動時間が犠牲になっています。「当社の分析によると、ソニーのPSPはWi-Fiをオンにした状態でも約45分しか持ちません」とウー氏は顧客に説明しました。
ウー氏はまた、マイクロソフトのZune製品が、すでにアップルのiPod独占と戦っている複数のパートナーの間でマイクロソフトの評判を傷つける可能性があると考えている。
「マイクロソフトがポータブルメディア分野に参入する最大の問題は、同社のWindows Mediaフォーマットをサポートするパートナー企業と直接競合することになる点だと考えています」と同氏は述べた。「注目はAppleですが、今回の動きはクリエイティブ、サンディスク、ソニー、サムスン、アイリバー、アーコスといった他の企業にも、より大きな競争上の影響を与える可能性が高いと考えています。」
マイクロソフトがアップルのiPodのような快適でシームレスなユーザーエクスペリエンスを創出できるかどうか、そしてそれを収益性高く実現できるかどうかも、まだ不透明だ。顧客向けメモの中で、ウー氏は、マイクロソフトのXboxゲーム事業は大方の成功例と見られているものの、財務的には失敗であり、同社と株主に数十億ドルの損失をもたらしたと指摘した。
「もしマイクロソフト以外の企業であれば、数十億ドルの損失を出し、原価割れ価格で販売する余裕があり、Xboxは高い収益性の欠如により撤退していただろう」とアナリストは述べた。「マイクロソフトのポータブルメディアへの取り組みも、同様の経済効果をもたらす可能性が高いと考えている」