初代Macではデスクトップ上でディスクを消去できましたが、macOS Sequoiaでこの機能が復活しました。使い方は以下のとおりです。
1984年に初代Macが発売された当時、そのデスクトップでは、ユーザーは項目をポイントしてクリックするだけで、一般的な操作を実行できました。現在では多くの人が慣れ親しんでいるこのパラダイムは、macOSをはじめとする他のオペレーティングシステムにも引き継がれています。
初期のMacにはSSDやハードディスクは搭載されておらず、3.5インチの小型フロッピーディスクが使用されていました。これはプラスチック製のケースに収められた小型の磁気ディスクで、アクセス用の金属製のスライドドアが付いています。これらのディスクは通常、何も記録されていない空白の状態でしたが、初期のMac OSとサードパーティ製ソフトウェアはフロッピーディスクで出荷されていました。
これは CD-ROM が利用可能になる前のことでした。
オリジナルの Mac Finder の機能の 1 つは、Macintosh ファイル システム (MFS)、およびそれ以降の階層ファイル システム (HFS) で使用するために、ユーザーがディスクをフォーマットまたは「消去」できるようにすることでした。
初代Finderには「スペシャル」メニューがあり、 「ディスク消去」項目がありました。デスクトップにフロッピーディスクがマウントされている場合、デスクトップ上のディスクを選択し、「スペシャル」メニュー→「ディスク消去」を選択すると、Finderはフロッピードライブ内のディスクを消去できました。
オリジナルの Mac Finder のディスク消去コマンド。
フロッピーのフォーマットは時間がかかりましたが、機能し、ユーザーはポータブル メディア (3.5 インチで 400K、800K、または 1.44MB) ディスクに少量のデータを保存することができました。
初期の Mac コンピュータのいずれかを、オペレーティング システムをインストールせずに起動すると、疑問符の付いたフロッピー ディスクのアイコンがディスプレイに点滅するだけです。
初期のMacシリーズのほとんどには、3.5インチフロッピードライブが内蔵されていました。その後、Appleは同じドライブをMacの背面に接続するためのケーブルが付いた外付けケースに収めたモデルを複数販売しました。
最後のベージュモデルは800K フロッピー ドライブです。
Apple の 800K「SuperDrive」3.5 インチ外付けフロッピー ドライブ。
Appleは、PowerBookシリーズの後期モデルまで1.44MBの外付けフロッピーディスクを出荷していませんでした。一部のモデルは内蔵ドライブを搭載し、オプションでHDI-20と呼ばれる外付け1.44MBモデルも提供されていました。
macOS Sequoiaでディスク消去機能が復活
Apple は macOS 15 Sequoia のリリースで、ちょっとした工夫を加えて 「ディスク消去Finder」コマンドを復活させました。
「ディスクの消去」は Finder メニューではなく、 Finder のデスクトップ上のボリューム アイコンを Control キーを押しながらクリックしたときに表示されるコンテキスト ポップアップ メニューに表示されるようになりました。
この方法は、Mac用にフォーマットされていないディスクや、デスクトップから既に取り出されているものの物理メディアがまだ接続されているボリュームには適用されません。これらの場合は、ディスクユーティリティを使ってディスクを消去する必要があります。
また、新しいErase Disk Finder コマンドは物理デバイス全体では機能せず、デスクトップにすでにマウントされているボリュームでのみ機能します。
ディスク消去の使用
macOS Sequoia の新しい「ディスク消去」コマンドを使用するには、Finder のデスクトップでマウントされているボリュームを選択し、Control キーを押しながらクリックします。ポップアップメニューが表示され、「ディスクの取り出し」のすぐ下、一番上に「ディスク消去」が表示されます。
コンテキストポップアップメニューから「ディスクの消去」を選択します。
「ディスクの消去」を選択すると、ボリューム名、ボリューム形式、新しいボリュームのファイルシステムで大文字と小文字を区別するかどうかなどのフォーマット オプションを含むシートが表示されます。
これらのオプションは、ディスクユーティリティの消去オプションと似ていますが、1 つの追加ボーナスがあります。新しい Finder コマンドを使用して、以前の APFS ボリュームを HFS+、ExFAT、FAT32 (MS-DOS) などの他の形式にフォーマットし直すことができるようになりました。
Finder の新しいディスク消去フォーマット シート。
「消去」をクリックすると、元の Finder と同じように、ディスクを消去するかどうかを確認する警告が表示されます。
これは、突然ディスクを消去したくないと決めた場合に、取り消す最後のチャンスを与えるためです。
警告メッセージでもう一度「消去」をクリックすると、Finder がボリュームを消去します。ボリュームのサイズが非常に大きくない限り、フォーマット中に進行状況ウィンドウは表示されず、消去は静かに実行されます。
選択したボリュームを消去するには、アラート シートの [消去] をクリックします。
消去が完了するとすぐに、新しいディスク ボリュームがデスクトップにマウントされ、使用できるようになります。
新しいFinderの消去機能の素晴らしい点の一つは、その高速さです。ディスクユーティリティよりもはるかに高速です。これは、Finderに独自の消去コードが組み込まれているからかもしれませんし、AppleのエンジニアがSequoiaでディスクユーティリティのコードを高度に最適化しただけかもしれません。
ディスク消去コマンドにより、オリジナルの Finder でディスクの再フォーマットが簡単になりましたが、Apple がようやくこれを macOS に復活させたことで、ディスクユーティリティを実行してストレージボリュームを再フォーマットする必要がなくなり、時間の節約にもなります。