Macの「探す」が最新ベータ版でついにAirTagsでチャイムを鳴らすようになった

Macの「探す」が最新ベータ版でついにAirTagsでチャイムを鳴らすようになった

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

AirTags の所有者はこれまでも Mac の「探す」機能を使って AirTags の位置を特定することができましたが、最新の macOS ベータ版までは、音を鳴らして簡単に見つけられるようにすることはできませんでした。

iOSの「探す」アプリの目玉機能であるこの機能がまさにそれなのに、Appleがこの機能を省略しているのは不思議だ。置き忘れたAirTagの声が聞こえる範囲内に入ったら、ボタンをタップするだけでチャイムが鳴るのだ。

ついにこの機能がMacにも搭載されるようです。MacRumorsが最初に報じたように AirTagsをチャイムで鳴らす機能はmacOS Venturaの最新ベータ版に含まれています。

これはmacOS 13.1の4回目のベータ版リリースであり、この機能が以前のベータ版に既に存在していたかどうかは不明です。このmacOSアップデートのリリース日は確定していませんが、Appleの新しいFreeformアプリが含まれており、同社は年末までにリリースすると発表しています。