少女を泣かせた後、Appleが会議を招集 | AppleInsider

少女を泣かせた後、Appleが会議を招集 | AppleInsider

ケイティ・マーサルのプロフィール写真

· 1分で読めます

アップルコンピュータ社は先日、iPod の改良に関する考えを最高経営責任者スティーブ・ジョブズ氏に手書きで書いた手紙に対し、同社が動揺させるような法律用語の返信を送ったことを受けて、企業方針の変更について話し合う会議を開いた。

9 歳の Shea O'Gorman ちゃんがクラス 3 年生と一緒にビジネス レターやフォーマル レターの書き方を学び始めたとき、彼女は iPod nano を製造している会社の最高経営責任者以上に手紙を書くことに適した人はいないかと考えました。

ジョブズ氏への手紙の中で、幼いシーアさんは、リスナーが曲に合わせて歌えるよう歌詞を追加するなど、同社がデジタル音楽プレーヤー「iPod」をどのように改良できるかについて自身のアイデアを披露した。

約3か月待った後、ようやくシーさんはカリフォルニア州クパチーノにあるアップル本社から返事を受け取り、家族全員が集まってそれを読んだ。

シアさんとその家族にとって残念なことに、その手紙はジョブズ氏からのものではなく、同社法務部の上級顧問であるマーク・アーカー氏からのものでした。アーカー氏は、小学3年生のシアさんに、アップルは依頼されていないアイデアは受け付けていないので、提案は送るべきではない、もし理由を知りたいなら、インターネットに掲載されている同社の法務方針を読んでみればいい、と伝えていました。

「彼女はとても動揺し、手紙を空中に投げ上げ、部屋に駆け込んでドアをバタンと閉めたんです」と少女の母親はCBS 5ニュースに語った。

もちろん、Appleのこのポリシーは、将来Apple製品に同様のアイデアが採用された場合に、同社と同社にアイデアを提案するすべての人が、高額な訴訟に巻き込まれるのを防ぐために制定されたものです。しかし、9歳児の手書きがAppleの明るい面を引き出したのかもしれません。

報道によれば、アップル社はこの事故についてコメントを拒否しているが、 CBS 5 Newsの問い合わせを受けて、同社の法務顧問がシー氏に直接電話をかけ、謝罪した。

また、アップルは先週の水曜日に会議を開き、子供への対応に関する企業方針を修正する方法について議論したとも報じられている。