Apple TVアプリ、ハードウェアユーザーがオーディオの問題を訴える

Apple TVアプリ、ハードウェアユーザーがオーディオの問題を訴える

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Apple TV アプリおよびセットトップボックスのユーザーの多くが、購入またはレンタルした番組を含む一部のコンテンツが音声なしで再生されるという奇妙な問題を報告しています。

Twitter 上の複数の報告によると、Apple TV の問題は 7 月に発生し、新しく購入またはレンタルしたコンテンツだけでなく、サードパーティのサービスでストリーミングされたコンテンツにも影響を与えているようです。

サウンドの問題は散発的に発生しているようで、一部のユーザーやコンテンツに影響がある一方で、他のユーザーやコンテンツには影響がないようです。

一見すると、音声の問題はApple TVアプリに起因するように見えました。ユーザーからは、同サービスで購入またはレンタルした映画が音声なしで再生されるという報告がありました。9to5Macが指摘しているように一部のユーザーはRokuデバイスなどのハードウェア経由でApple TVアプリにアクセスしていました。

しかし、Apple TV セットトップボックスの所有者は、サードパーティ製アプリで同様の問題に悩まされています。

「私のApple TVの番組はどれも音声が出ない。NetflixとPrimeビデオも音が出ない。Apple TVが使えなくなってしまった。今のところYouTubeしか再生できない」とTwitterユーザーのベン・メイガン=キャリーさんは言った。

興味深いことに、映画の予告編はどうやらこの問題の影響を受けていないようです。

初代Apple TV 4Kを所有するMeighan-Carey氏は、少しトラブルシューティングを行った結果、接続されたAirPodsから音声が聞こえることを発見しました。さらに、設定 > ビデオとオーディオ > オーディオフォーマット > フォーマットの変更 でオーディオ出力をステレオに変更することで回避できる可能性も発見しました。

YouTubeなど、このプロトコルを使用しないアプリでは問題なく音声が再生されるため、問題はAppleのネイティブデバイス動画プレーヤーにあるという説があります。しかし、この仮説はサードパーティ製ハードウェアで発生する音声の問題を考慮していません。

Appleはこの件についてコメントしていないが、同社のサポートチームはTwitter上で不満を持つユーザーに返答した。