Appleは10月初旬までに13インチRetina MacBook Proを発売する予定。

Appleは10月初旬までに13インチRetina MacBook Proを発売する予定。

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

内部関係者の一人によると、Appleは今年10月に発売予定の製品アップデートで、13インチMacBook Proに高解像度Retinaディスプレイを搭載する予定だという。

KGIのアナリスト、ミンチー・クオ氏は木曜日、 AppleInsiderへのメモの中で、Appleが9月にRetinaディスプレイ搭載の13インチ次世代MacBook Proの生産を増産すると予想していると述べた。そうなれば、製品は10月上旬、つまりホリデーショッピングシーズンに間に合うことになるだろう。

クオ氏は、Appleが17インチMacBook Proの販売を終了し、Retinaディスプレイを搭載した15インチの次世代MacBook Proが、解像度が低く厚みのあるデザインの前世代MacBook Proと併売されるだろうと最初に示唆した人物だ。これらの情報は、今週開催されたAppleのWWDCで現実のものとなった。

クオ氏によると、AppleはRetinaディスプレイ搭載の新型13インチMacBook Proに「大きな期待」を寄せているという。しかし、歩留まりの低さと組み立ての難しさから、今週のWWDCで新製品を発表することはおそらく不可能だろうとクオ氏は述べた。

次世代Retinaディスプレイ搭載MacBook Proと同様に、13インチモデルは光学ディスクドライブを搭載せず、ソリッドステートフラッシュメモリストレージのみを搭載すると予想されています。クオ氏は、画面解像度は2,560 x 1,600ピクセルになると予想しており、13インチモデルは15インチモデルよりもわずかに薄く、18ミリメートルになると述べています。

次世代13インチMacBook Proは、15インチモデルのようなディスクリートグラフィックスではなく、Intel HD 4000統合型グラフィックスを搭載すると予想されています。Kuo氏はまた、クロック速度が2GHzを超えるIntel Ivy Bridgeプロセッサを搭載すると予想しています。

発売されたばかりの15インチRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proについては、クオ氏は、アップルは今月この次世代ノートパソコンを約30万台販売する予定で、この数字は「適度な」量だと述べた。