App Store Todayの「アクセシビリティを考慮した設計」機能は、Appleの平等への取り組みをアピールしている

App Store Todayの「アクセシビリティを考慮した設計」機能は、Appleの平等への取り組みをアピールしている

ウェズリー・ヒリアードのプロフィール写真ウェズリー・ヒリアード

· 1分で読めます

Appleのウェブサイトは、世界アクセシビリティ啓発デーにアクセシビリティを強調しています

当サイトのリンクからご購入いただいた場合、手数料が発生する場合がございます。倫理規定をお読みください。

Apple は自社の強力なアクセシビリティ機能を頻繁に宣伝していますが、世界アクセシビリティ啓発デーを記念して、同社はアプリと開発者にスポットライトを当てました。

Appleは、世界アクセシビリティ啓発デーを記念する取り組みとして、メインウェブサイトにApple製品が「あなたの使い方に合わせて動作します」と宣伝するバナーを掲載することから始まり、App Store Todayページでは様々な記事を掲載しています。Appleは自社のOS機能を定期的に公開していますが、木曜日にはさらに一歩踏み込み、開発者がアクセシビリティのために行っている取り組みについても解説しています。

App Storeには、Apple独自の「Today」ページがあり、アプリや開発者を紹介する編集コンテンツが掲載されています。世界アクセシビリティ啓発デーのストーリーには、特定のアプリとそのアクセシビリティ機能を紹介する興味深いストーリーがいくつか含まれています。

App Store Todayストーリーで紹介されたアプリ

App Store Todayストーリーで紹介されたアプリ

  • アスリートのロブ・バルカスは、ハンドサイクリングをStravaに導入するのに貢献しました。
  • Voice Dream Readerアプリは、偶然にも必須アプリになった
  • Tintの革新的な色覚異常モードの背景
  • SonicCloudアプリが難聴者をどのように助けているか
  • Toca Lifeは、すべての子供たちがゲームの中で自分自身を見られるよう努めています

これは、Apple が Clips アプリの使い方を説明した Today at Apple at Home ビデオをリリースしたことに続くもので、完全にアメリカ手話で行われたものです。

さらに、Apple CEOのティム・クック氏は、世界アクセシビリティ啓発デーを記念して「アクセシビリティは私たちの共同責任です」とツイートした。

今年の#GAADは、誰もがつながりを保つために必要なツールを確実に利用できるようにすることが、これまで以上に重要になっている時期に開催されます。アクセシビリティは私たち全員の責任です。Appleは、すべての人に可能性を与え、力を与え、刺激を与える製品とサービスの提供に尽力しています。

— ティム・クック(@tim_cook)2020年5月21日

Appleは2019年にmacOS CatalinaとiOS 13をリリースし、アクセシビリティ機能にも大きな変更を加えました。音声コントロールなどの機能を使えば、音声だけでデバイスを完全に操作できるほか、Voice Overを使えば画面上のコンテンツを読み上げてくれます。