HP幹部:「アップルは銀を所有していると思っているかもしれないが、実際はそうではない」

HP幹部:「アップルは銀を所有していると思っているかもしれないが、実際はそうではない」

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

HPの新しいUltrabookとAppleのMacBook Airのデザインの類似性について尋ねられたとき、HPの幹部はAppleが訴訟を起こすかもしれないという懸念を否定した。

ヒューレット・パッカードのインダストリアルデザイン担当バイスプレジデント、ステイシー・ウォルフ氏は、同社の新型ノートパソコン「Envy Spectre XT」とAppleのMacBook Airの間に類似点があることを認めた。しかし、Engadgetによると、ウォルフ氏は、それはAppleが業界のデザインを牽引しているというよりも、むしろ技術の発展によるものだと述べている。

「アップルは銀を所有していると思っているかもしれないが、実際はそうではない」とウルフ氏は述べた。「HPがアップルを真似しようとしたなどとは全く考えていない。現実には多くの類似点があるのだ。」

中国・上海で開催されたグローバル・インフルエンサー・サミットで講演したウルフ氏は、Spectre XTとMacBook Airの主な違いについて強調した。HPの新しいUltrabookは底面がラバーコーティングされており、本体はマグネシウム製であるのに対し、AppleはCNCアルミニウムを使用している点を指摘した。

彼はまた、MacBook AirにはないSpectre XTのブラシパターンにも注目しました。また、HPのSpectreシリーズには、高音質を実現する専用のBeats Audioプロセッサーも搭載されています。

「マクロレベルで見てみると、現在市場に出回っているUltrabookと呼べるものには、多くの共通点があります」と彼は述べた。「Appleが最初に作ったからというわけではありません。ただ、フォームファクタがそれを先導しているだけです。」

4月には、インテルが今年のUltrabook出荷台数を3,000万台にまで伸ばしたいと報じられました。Appleが新型MacBook Airで大きな成功を収めたことを受け、インテルはWindows PCメーカー向けにUltrabookの仕様を策定しました。

Ultrabook には、ソリッド ステート ストレージ、インスタント オン機能、光学ドライブがないことによる超薄型設計など、MacBook Air と同じ特徴が数多く備わっています。

Appleは、MacBook AirのデザインをMacBook Proのラインナップに取り入れ、今後数ヶ月以内に発売すると予想されています。Appleの最新MacBook Proは、4月に出荷が開始されたIntelの最新世代Ivy Bridgeプロセッサを搭載します。