iOS版HuluがHDMI対応、ライブTVガイドの刷新など変更

iOS版HuluがHDMI対応、ライブTVガイドの刷新など変更

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

Huluは水曜日、HDMIサポートやライブTV体験の向上など、来週iPhoneおよびiPadアプリにリリースされる一連のアップデートを発表した。

後者には新しい「ダイナミック」ガイドが含まれ、チャンネルの切り替え、番組表の確認、今後24時間の番組表の確認がより簡単に行えます。デバイスを縦向きにすると、番組表をスクロールしながら現在のチャンネルを視聴し続けることができます。横向きに戻すと、フルスクリーンモードになります。

Huluのオンデマンドコンテンツにも同様の仕組みが導入されていますが、縦向きで視聴するとおすすめコンテンツが表示されます。また、視聴履歴からアイテムを削除したり、気に入らないコンテンツについては「おすすめを停止」をタップしたりできるため、おすすめコンテンツはよりカスタマイズしやすくなります。

このアップデートにより、ビデオを視聴する際、フレームプレビューなどのスクラブが改善されるはずです。

HDMI対応により、対応ケーブルとアダプターを使用すれば、接続したテレビに映像を出力できるようになります。iOSアプリは、Netflix、YouTube、その他の動画サービスとは異なり、まだAirPlayをサポートしていません。ただし、Google Castデバイスでは動作します。

AppleはiOS 11.4とtvOS 11.4でAirPlay 2をリリースしようとしているので、Huluは開発を簡素化するためにその標準を待っているのかもしれません。

同社はウェブインターフェースの改訂にも取り組んでおり、Live TV加入者には来週から利用可能になる予定だが、その他の加入者には夏の後半まで待たなければならない。