インテルは100台以上の自動運転車のテストを計画、アップルの競争に加わる

インテルは100台以上の自動運転車のテストを計画、アップルの競争に加わる

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

インテルは153億ドルのモービルアイ買収に続き、水曜日に100台以上の自動運転テスト車両を配備する計画を発表し、2019年までに自動車メーカーにキットを提供するという野心的な目標を掲げている。

インテルによると、最初の車両は2017年後半に走行を開始し、その後規模を拡大していく予定だ。自動運転システムを様々な道路規則、標識、状況に適応させるため、米国、欧州、イスラエルでテストが実施される。

モービルアイは、テスラのオートパイロット技術開発でテスラと提携していることで最もよく知られています。フロリダ州でテスラ・モデルSを運転していた男性が死亡事故を起こしたことを受け、両社は最終的に袂を分かち、その後インテルが参入しました。モービルアイの買収は火曜日に完了しました。

インテル/モービルアイのプラットフォームには、カメラ、プロセッサ、マッピング、画像処理などが含まれると言われていますが、さらに重要なのは、車の運転方法を決定する人工知能システムです。テスト車両はレベル4の自動運転機能を備えており、ほとんどの状況に自律的に対応できますが、理論上のレベル5のような完全な自動運転機能はありません。

ニューヨーク・タイムズによれば、インテルの最初の目的地はアリゾナ州で、そこではライバルのウェイモとウーバーがすでに独自のテストを行っている。

Appleは、改造されたレクサスRX450h SUVを用いた小規模なテストを行っていると見られています。しかし、同社がプラットフォームを他社に販売するだけを計画しているのか、それとも自社で自動車を開発する予定なのかは不明です。最近の報道によると、Appleが中国企業と自動車用バッテリーの開発で提携しているとのことで、Apple設計の自動車という構想を裏付ける可能性があります。