マイキー・キャンベル
· 2分で読めます
ジョンソン氏は2011年11月にアップルを退社し、巨大百貨店の経営を引き継いだ後、新たな価格モデルや店舗内ストアなどのユニークな小売アイデアの導入で利益率を増やそうとしたが、その取り組みに対する顧客の反応は芳しくなかったとロイターは報じている。
JCペニーは火曜日に行われた2012年第1四半期の決算発表で、予想を上回る損失を報告した。前年同期比で売上高が20.1%減少したことで株価は19.7%急落し、同社が1929年に株式を上場して以来最悪の下落となった。この株価急落で時価総額は14億3000万ドル減少し、1株当たり20セントの四半期配当の停止のきっかけとなった。
JCペニーの株価は水曜日、6.57ドル下落して26.75ドルで取引を終えた。これは、2011年6月にジョンソン氏がCEOに任命される前日の終値30.11ドルを大きく下回るものだった。
同社は売上再活性化に向けた複数年計画の真っ最中だが、一部のアナリストはこの変更がほとんど効果がないと考えている。ジョンソン氏が主導するこの新戦略は、クーポンやセールを「毎日」の低価格に置き換えるものだ。
ジョンソン氏は火曜日、アナリストに対し、今回の変更は支持するが、JCペニーは新プランのメリットを顧客に周知することに成功していないと認めたと語った。
ジョンソン氏は同社の広告について「同社は現在我々が行うべき懸命な努力を行っていない」と語った。
以前のCMでは、ブランドのイメージを現代風にしようとエレン・デジェネレスを起用していたが、この試みは、チェーンの低価格がクーポンやセールより優れていることを示す「Do the Math」と題された広告への切り替えによって混乱をきたした。
JCペニーの「フレッシュエア」イベントに出席したロン・ジョンソン。| 出典: JCPenney
批評家たちは、最近の客足の減少は店舗方針の突然の変更によるものだとし、クーポンやセールモデルに慣れてしまったJCペニーの顧客が新しい「毎日」価格戦略にうんざりしていると主張している。
ジョンソンによる多角的な改装計画の第二弾は、8月に同社初の店舗内ストアがオープンすることで実現します。この改装が完了すると、JCペニーの各店舗に100以上の有名ブランドブティックが入居することになります。発表済みのデザイナーコラボレーションには、ヴィヴィアン・タム、ベッツィ・ジョンソン、マイケル・グレイブスなどがいます。
ジョンソン氏はアップル在職中、iPadメーカーの成功の主要素であり、直近の四半期だけで44億ドルの売上を上げたアップル・リテール・ストアの創設を担った。