Apple Music、「Up Next」拡大で海外アーティストを宣伝

Apple Music、「Up Next」拡大で海外アーティストを宣伝

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

アップルミュージック

Appleは、Apple Musicの「Up Next」アーティストプロモーションキャンペーンを拡大し、まずはアーティストの自国11カ国で国際的なアーティストを特集する。

Apple Musicは長年にわたり、「Up Next」キャンペーンを通じて新人アーティストを支援してきました。このキャンペーンはApple Music全体でのプロモーション活動です。今後は「Up Next」の成功を活かし、より多くの国でより多くのアーティストを対象とするキャンペーンへと拡大していく予定です。

ビルボードによると、「Up Next」の新しい国際版は、約12カ国から12組ほどのアーティストが参加してスタートする。ビルボードは、Appleの計画はアーティストの認知度を「ローカル」な地域に高めることだと説明している。

ローンチ時に新しい「Up Next」地域が登場

  • アメリカ合衆国
  • カナダ
  • オーストラリア
  • 英国
  • 南アフリカ
  • インド
  • フランス
  • ドイツ
  • メキシコ
  • ロシア
  • 日本

中国は2021年4月にこのプログラムに参加する予定だ。

Appleは「Up Next」プロモーションを効果的にパーソナライズすることを計画しているようです。ただし、特定のユーザーの好みに合わせて選ばれるのではなく、国ごとに異なります。

現在Up Nextでプロモーションされているアーティストの1人

現在Up Nextでプロモーションされているアーティストの1人

選ばれた最初のアーティスト

  • ピーチPRC(オーストラリア/ニュージーランド)
  • プレッサ(カナダ)
  • ノエ・プレゾウ(フランス)
  • ルーネ(ドイツ)
  • プラブ・ディープ(インド)
  • どんぐりず (日本)
  • ニッキ・ニコル(ラテンアメリカ)
  • プロスト・レラ(ロシア)
  • Blxckie(南アフリカ)
  • ベイビー・クイーン(イギリス)
  • モレー(米国)

フィーチャリングアーティストは、アルゴリズムではなく、Apple Musicのキュレーターによって選出されています。1ヶ月間のスポットライトを浴びる間、アーティストたちはビルボード誌が「複数の『ローカル』地域における同社のマーケティング力」と表現する力の恩恵を受けることになります。

「Up Next」はこれまでも、コンサートの委託を通じてアーティストを取り上げてきた。

また、Apple Musicがプロフィールアーティストを追加するにつれ、AppleがiOSアプリに変更を加えたという報告がユーザーから寄せられています。以前はユーザーのプロフィール画像が表示されていた個人ステーションが、今ではApple Musicの一般的な画像を表示するようになりました。

しかし、これが本当に新しい変更なのか、それとも単に発見されるまでに時間がかかっただけなのかは明らかではない。

HomePodでAppleの最新ニュースをいつでもチェック。「Hey Siri、AppleInsiderを再生して」と話しかけると、最新のAppleInsider Podcastが聴けます。または、HomePod miniに「AppleInsider Daily」と話しかけると、ニュースチームからの速報がすぐに聞こえてきます。Apple関連のホームオートメーションに興味があるなら、「Hey Siri、HomeKit Insiderを再生して」と話しかければ、最新の専門ポッドキャストがすぐに聴けます。