iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのカメラアプリを使いこなす方法

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのカメラアプリを使いこなす方法

新型iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxは、Apple史上最も高性能なカメラを搭載しています。これらのカメラを最大限に活用して、写真や動画を美しく撮影する方法をご紹介します。

iOSのアップデートとハードウェアの強化により、Appleの標準カメラアプリは年々進化を続けています。カメラアプリの決定版ガイドをご紹介します。

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - 物理ボタン

多くの人が知らないことですが、iPhone の音量を上げるボタンと音量を下げるボタンは、カメラの物理的なシャッター ボタンと同様に、写真を撮るために使用できます。

音量ボタンの上または下を押すだけで、画面上のシャッターボタンを押さなくてもすぐに写真を撮影できます。一部のユーザーにとっては、この方が簡単で、撮影時のスマートフォンの動きが少なくなると感じています。

カメラのシャッターには音量ボタンを使用します

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - カメラシャッターの音量ボタン

どちらかのボタンを押し続けると、動画の録画が開始されます。画面上のシャッターボタンが赤い円に変わり、画面上部に赤いタイマーが表示され、動画が撮影中であることを示します。

音量を上げると連写撮影が可能

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - 音量を上げて連写撮影

[設定]に移動して[カメラ]を選択すると、代わりに音量アップボタンを使用して連写写真を撮るオプションをオンにすることができます。

このような状況では、ビデオを開始するには音量を下げるボタンを押し続けますが、音量を上げると、ボタンを放すまで一連のバースト写真が撮影されます。

iPhone 15 Pro Maxのアクションボタン

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - アクションボタン

どちらのProモデルにも、新たにプログラム可能なアクションボタンが搭載されています。設定で、フラッシュライトの点灯やボイスメモの起動など、様々な機能を選択できます。

アクションボタン設定メニュー

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - アクションボタンの設定メニュー

カメラの話が出たので、アクションボタンのプリセットオプションの一つに、標準のカメラアプリを起動するものがあります。写真、自撮り、動画、ポートレート、ポートレート自撮りなど、様々なモードに切り替えるオプションもあります。

さらにカスタマイズするには、サードパーティ製のカメラアプリを開きます。オプションから「ショートカット」を選択し、「アプリを開く」を選択します。

Halideを起動するためのアクションボタン

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - Halideを起動するアクションボタン

任意のサードパーティ製アプリを選択できますが、ゼロラグシャッターや HDR の今後のサポートなどの新機能をサポートしている Halide がおすすめです。

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - 画面上の操作

カメラアプリにはたくさんのコントロールが表示されていますが、中にはすぐには分かりにくいものもあります。そのうちの一つはシャッターボタンの中に隠れています。

シャッターボタンをタップするだけで写真が撮れることは誰もが知っていますが、QuickTakeについてはあまり知らない人もいるかもしれません。QuickTakeを使えば、撮影モードを切り替えることなく、連写や動画の撮影を開始できます。

クイックテイクビデオ

クイックテイクビデオ

シャッターボタンを長押しすると動画の録画が開始されます。シャッターボタンを離すと動画の撮影が停止します。

QuickTake ビデオを録画しているときに、シャッター ボタンを右にスライドするとビデオ モードにロックされるため、ボタンを押し続けたくなくなります。

Appleは、動画録画中を示す赤い四角形がドラッグすると赤い円に変化するという素晴らしいアニメーションも追加しました。ちなみに、動画録画中にこの円をタップすると写真を撮ることもできます。

QuickTakeバースト写真

QuickTakeバースト写真

同様に、シャッターボタンを押したまま左に素早くドラッグすると、連写が開始されます。シャッターボタンを離すと、連写は停止します。

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのズームレベル

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxはどちらも、メインカメラと超広角カメラを2台搭載しています。メインカメラは1倍ズーム、超広角カメラは0.5倍ズームです。

iPhone 15 Pro Max は望遠レンズに 5 倍光学ズームが搭載されているのに対し、iPhone 15 Pro は 3 倍光学ズームに留まっている点が異なります。

操作方法はほぼ同じです。画面上の4つのボタンのいずれかをタップすると、0.5倍、1倍、2倍、3倍/5倍のズームレベルを切り替えることができます。

メインカメラの焦点距離

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - メインカメラの焦点距離

メインカメラには、1倍ボタンをタップすると、メインズームを1.2倍または1.5倍に調整できるという追加機能があります。焦点距離は24mm、28mm、35mmです。

もう一度カメラ設定に移動すると、これらのいずれかをメインカメラのデフォルトとして選択できます。

スライドしてスコープを調整します

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - スライドで範囲を調整

いずれかのズームレベルをタップ&ホールドすると、左右にスワイプして微調整ホイールが開きます。画面をピンチインまたはピンチアウトするよりも、より細かくズームインの度合いをコントロールできます。

片手でショットを調整できる便利な方法です。ホイールは画面から手を離すと自動的に隠れます。または、スワイプして閉じることもできます。

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - 追加のコントロールと設定

写真や動画の撮影中は、左右にスワイプすることで様々なカメラモードを切り替えることができます。写真モードでは、フォト、ポートレート、パノラマ、動画モードではシネマティックとスローモーションを切り替えられます。

画面上の任意の場所をタップしてフォーカスを設定し、長押しすると露出が固定されます。被写体をタップして指を上下にスライドさせると、露出レベルを即座に調整できます。

基本操作を終えたら、より高度な操作に移りましょう。カメラアプリのインターフェース上部には、高度な操作ボタンがいくつか配置されています。

カメラアプリの設定

上部のカメラアプリ設定

アプリの上部に表示されるのは、左側のフラッシュ、夜間モード、共有ライブラリのアイコン、右側の Live Photos トグルなど、最もよく使用されるものだけです。

中央のカーソルをタップすると、アプリ下部(シャッターボタンのすぐ上)に設定トレイが開きます。一部のツールは上部にあるものと重複している場合もありますが、より詳細な設定が可能です。

まず、フラッシュアイコンがあります。上部にはオンとオフしかありませんが、このトレイにはオン、オフ、自動のいずれかを選択できます。

次にナイトモードの切り替えスイッチがありますが、上部とは異なり、ここではシャッター時間も選択できます。部屋の暗さとスマートフォンの持ち方に応じて、シャッター時間が自動的に調整されます。

カメラアプリのツールトレイ

カメラアプリのツールトレイ

少し動き回っている場合は、最大 3 秒のシャッターが切れますが、携帯電話が三脚に設置されている場合は、最長 30 秒間シャッターが開いたままになることがあります。

Live Photosも、オン、自動、オフから選択できます。撮影前後のフレームをキャプチャし、撮影後に写真をアニメーション化できるのが私たちのお気に入りです。

次に表示されるのは「写真スタイル」で、積み重なった四角形で表されます。標準、リッチ、鮮やか、暖色、寒色の5つのスタイルから選択できます。

それぞれのスタイルは、トーンや温かみを調整することでカスタマイズできます。また、各スタイルにはリセットボタンがあり、デフォルトに戻すことができます。

その他の設定としては、アスペクト比 (4:3、1:1、16:9 のオプション)、露出補正、タイマー、フィルター、共有ライブラリなどがあります。

標準モードに加えて、写真と動画の両方で有効にできる追加モードがあります。上で簡単に説明したように、自動的に有効になるナイトモードはありますが、他にもいくつか説明すべきモードがあります。

マクロモードは、超広角レンズを使って被写体に近づいて撮影します。ナイトモードと同様に、カメラがスマートフォンに近い被写体を検出すると自動的に有効になります。

マクロモード

マクロモード

インターフェースの左下に小さな花のアイコンが表示されたら、マクロモードになっていることがわかります。カメラアプリの設定には、マクロモードをオプションにするオプションがあり、その花のアイコンをタップすることでオフにすることができます。

さて、それではポートレートモードについてです。新しいiPhoneでは、ポートレート写真を撮影するために必ずしもポートレートモードに切り替える必要はありません。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、カメラアプリが画面上で人物、犬、または猫を検出すると、ポートレート撮影用の深度データを取得します。画面下隅にfマークが表示され、ぼかしの量を調整できます。

ライブモードとポートレートモード

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - ライブモードとポートレートモード

標準の Live Photo を撮影し、深度データも取得すると、写真を表示するときに 2 つのタイプから選択できます。

ペットや子どもが動いているときにその写真すべてを Live Photo として撮影したり、ポートレート モードに切り替えてスタイリッシュな外観にしたりできるので、「両方の長所を活かす」状況です。

ポートレート撮影の調整

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - ポートレート撮影の調整

ただし、ポートレート モードはカメラ アプリにまだ存在しており、カクテル、アイテム、または他の動物の写真を撮影する場合に便利です。

アクションモードは動画撮影用で、手ブレの激しい映像を安定させます。動画撮影中に実行アイコンをタップすると、このモードが有効になります。

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのビデオ

ビデオを録画するときに、最大 240 フレーム/秒でビデオを録画するスローモーション モードとシネマティック モードのいずれかを選択できます。

シネマティックは、いわば動画用のポートレートモードです。被写体をトラッキングし、フォーカスを維持しながら背景をぼかします。

ビデオモード

ビデオモード

フォーカスは画面上の点間を移動でき、撮影後でも調整可能です。iPhone 15シリーズでは、24、35、または30フレーム/秒で撮影できるようにアップグレードされました。

プロフェッショナルや、より高度なコントロールを求めるユーザー向けに、HDR、SDR、またはLogカラーオプションを備えたProResでビデオを撮影できます。USB-C接続で外付けSSDに直接記録することも可能です。

iPhone 15 Proのカメラアプリを使いこなす方法 - その他の設定

それだけでは十分でない場合は、カメラ アプリを構成するときに考慮すべきさらに詳細な設定をいくつか示します。

iPhone用カメラアプリ

iPhone用カメラアプリ

写真の場合は、RAW を有効にすることができます。RAW ではハイライトとシャドウのディテールがより鮮明に記録されるため、ユーザーは撮影後の編集でそのディテールを際立たせることができます。

Apple は RAW 写真設定を「Pro デフォルト」設定にまとめ、JPEG Max と呼ばれる 48MP の大きな JPEG ショット、12MP の ProRAW 写真、または 48MP の ProRAW Max の中からユーザーが選択できるようにしています。

メインレンズで撮影された通常の写真は、以前は常に圧縮された 12MP でしたが、新しい 24MP モードで撮影できるようになりました。

ビデオはHDRが有効になっている場合と無効になっている場合があります。HDRとドルビービジョンは素晴らしい映像ですが、Final Cut Proなどのソフトウェアに取り込むと編集が複雑になる場合があります。

iOS 17のおかげで、カメラ アプリに新しいレベル ツールも追加され、画面上に小さな線が表示されるので、写真やビデオを撮影するときに水平を保つことができます。

撮影開始

これによって、iPhone 15 Pro および iPhone 15 Pro Max のますます強力になる Apple の標準カメラ アプリの詳細がほぼすべて網羅されます。

新しく得た知識を活用して、本当に素晴らしい写真やビデオを撮影してみましょう。