マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
ドレイクが新曲をリリースし、ストリーミング記録を塗り替えている。代理人は水曜日、「God's Plan」がSpotifyの米国における1日最多再生回数記録を400万回で破ったと発表した。一方、Apple Musicのゼイン・ロウは、同曲が全世界で1400万回再生されたと発表し、この記録を上回ったようだ。
ドレイクの代理人は本日ビルボードに新しいSpotifyレコードについて報告し、この曲の売り上げがテイラー・スウィフトの「Look What You Made Me Do」を上回ったことを確認した。
1日で400万回再生という数字は偉業ですが、Spotifyの数字はApple Musicの数字に大きく引き離されています。Apple Musicでは、この曲は火曜日に1400万回以上再生されました。Apple MusicのDJ、ゼイン・ロウは水曜日にこのニュースをツイートしました。
Spotifyの400万回再生は米国での再生回数に基づくものである一方、ロウ氏のコメントはApple Musicの世界全体の再生回数に当てはまる点に留意すべきだ。Spotifyは「God's Plan」の世界全体の再生回数を公表しておらず、Apple Musicは米国での再生回数を公表していない。
最終的な結果がどうであれ、本当の勝者はドレイクだ。彼は『Scary Hours』でまたもやヒットアルバムを手にしたようだ。
Apple Musicのインストールベースは、サービス開始以来、市場リーダーであるSpotifyに後れを取っています。2017年7月、Spotifyは有料会員数が6,000万人、アクティブユーザー数が1億4,000万人に達したと発表しました。この数字はその後7,000万人以上に増加しました。一方、Apple Musicの有料会員数は、同年6月の2,700万人から2017年9月時点で3,000万人に増加しました。
「God's Plan」以外にも、ドレイクは長年にわたりAppleとコラボレーションしており、その歴史は2015年にiTunes RadioのゲストDJとして出演した時から遡ります。最近では、ミュージシャンのフューチャーと共同でApple Music向けの未発表プロジェクトに取り組んでいると報じられています。このプロジェクトの詳細は不明ですが、2人はオリジナルビデオコンテンツに関心を持っていると噂されています。