iPhone出荷の減少がピークに達し、Appleは中国での市場シェアを失う

iPhone出荷の減少がピークに達し、Appleは中国での市場シェアを失う

ウェズリー・ヒリアードのプロフィール写真ウェズリー・ヒリアード

· 1分で読めます

中国における11月のiPhone出荷は減少

JPモルガンによると、供給問題が続いていたため11月はiPhoneの出荷減少が最も大きかった月だったが、12月は改善の兆しが見られたという。

中国での供給問題により、9月の発売直後からiPhone 14 Proの入手性に大きな影響が出ています。その後、配送時間は改善されましたが、Appleは第4四半期の決算発表で厳しい状況に直面することになるでしょう。

AppleInsiderが確認したJPモルガンと中国信息通信研究院の合同レポートによると、2023年11月の出荷数は前年比で約58%減少した。9月以降に追跡された総出荷数は前年比で31%の減少を示している。

この急激な落ち込みは、Appleの中国市場全体のシェアに2%の減少をもたらしました。2022年11月の21%から、2023年11月には19%に低下しました。

スマートフォン市場全体が34%減少したため、市場シェアの低下はそれほど深刻ではありませんでした。Appleのシェア低下は、中国のゼロコロナ政策と、それに伴うFoxconn工場の混乱によって引き起こされた供給問題によるものです。

単位は百万ドル。前年比増減率。出典:CAICTおよびJP Morganの推定。

単位は百万ドル。前年比増減率。出典:CAICTおよびJP Morganの推定。

JPモルガンは、少なくとも12月前半は供給が逼迫しているため、前年比出荷量の減少が12月も続くと予想している。同社はアップル株の投資判断をオーバーウェイトに維持し、目標株価を190ドルとしている。