AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
Apple Payの勢いは新興の決済システムを前進させ続けており、Appleは火曜日に39の参加金融機関を追加発表した。そのうち27は信用組合である。
Apple は、同社ウェブサイトのサポートページ文書に記載されているとおり、Apple Pay 参加発行会社のリストに 39 の新規エントリを追加し、銀行と信用組合の合計は 145 社になった。
新規追加には、America's Christian Credit Union、America's Credit Union、Arizona Federal Credit Union、BankPlus、BMI Federal Credit Union、Canton School Employees FCU、Charles Schwab Bank、Clearview Federal Credit Union、First Community Bank & Trust、First Community Credit Union、First Credit Union、First National Bank of Pennsylvania、GTE Financial、Gulf Winds FCU、Hiway Federal Credit Union、Independent Bank、Jordan Credit Union、KeyBank、Lake Michigan Credit Union、Langley Federal Credit Union、Los Angeles Federal Credit Union、Members First Credit Union、Michigan State University Federal Credit Union、NBT Bank、ORLN Federal Credit Union、Prosperity Bank、RBC Bank、Sacramento Credit Union、Salem Five Bank、San Francisco Fire Credit Union、Sandy Spring Bank、Schools Financial Credit Union、Silicon Valley Bank、TruMark Financial Credit Union、United Nations FCU、Vantage Credit Union、VyStar Credit Union、Wanigas Credit Union、Wings Financial Credit Union が含まれます。
本日追加されたカードを見ると、信用組合は銀行よりもApple Payの導入に積極的、あるいは機敏に対応しているようだ。3月初旬、Appleは18のカード発行会社をリストに追加しており、そのうち16社は信用組合だった。
Apple Payは現在、全米の約150の金融機関が発行するクレジットカードとデビットカードをサポートしており、さらに700の金融機関が承認待ちとなっているという。
Apple Pay対応のタッチレスPOS端末を提供する店舗も導入の促進に役立っており、最近ではJamba JuiceやCoca-Colaの自動販売機など14の新規加盟店が加わり、その数は拡大している。